みなさん、こんばんは!!
わくわく脳みそ育成コーチのよこぴーです

出産予定日の6月22日までなんと16日!!
3週間を切ってしまった~!!
というかあと2週間ちょっとだーーーー
の割に、妊婦に見えないねーーと周りからは言われるくらいなんだか精力的に動き回っています
葉っぱちゃんが生まれたら大変だって聞くから・・。
今のうちに片づけたり仕組み化したりできるものはしたいなーーーという思いからですが・・
出産準備についても徐々に始めねば・・と入院のための入院バッグを作ったり、必要書類整理、などなどやっています。
しかし、出産時に提出するものの多いこと・多いこと・・。
しかも、会社、区役所、健保組合、社会保険、などなど提出先もばらばらで、証明書類やら添付書類やら何やら・・。
もう頭がついていけません。もはやついていく気もありません。
なんとかなるでしょーーーーーっては思っていますが、児童手当などは早めに申請しないと該当月が減らされたりすることもあるようなので、そういうことはないようにしたいところ・・。
昨日は旦那ちゃんと手続きについてお話しました。
ちゃんと引き継ぎできる予定だったんですが、話しているうちに私も混乱してきて、結局、出生届けと児童手当申請だけは確実にやろう!!ということで落ち着きました
うぅーーん、理解しているようでも人に伝えようとすると理解できていない自分に気付く
人に教えることが最大の学び、というのは本当です。
さてさて、余談は良いとして、冒頭で話したように、予定日まであと2週間とちょっとなので、いつ陣痛が来てもおかしくありません。
いざというときに破水しちゃったり、具合悪かったり・・ということになった場合、一人で歩いて病院に行く、というのは難しいかも・・
(本当は一人で歩いていこうと思っていたのですが(近いし)、お友達のママさんにどんなに近くてもタクシーで行った方がいいよーーとアドバイスをもらってそうすることにしました。)
というわけで、近隣のタクシーを検索!!
そうしたら、今の世の中、なんと便利!
「陣痛タクシー」なるものが存在するのです。
あらかじめ、出産予定日やかかりつけの病院などを登録しておけるサービス。
ついでに、緊急連絡先として旦那ちゃんの連絡先なども登録できます。
破水しちゃったときの対策にビニールシートで来てくれたり、というサービスもあるそう。
というわけで、何社か登録。
・三和交通 陣痛119番
http://www.sanwakoutsu.co.jp/jintsu/jintsu.html
・ラジオタクシー 陣痛119番Qタク
http://www.radio-taxi.org/service/qtaku.html
→こちらは残念ながら私の地域の配車台数が少ないそう・・。
そういう情報もあらかじめわかるから良いねー!!
・湘南交通株式会社 子育てタクシー
http://shonankotsu.co.jp/kosodate-taxi/
→こちらは、子供の送迎などがメインのサービスのよう。
チャイルドシートなどを完備しているそうです。
そのうちのひとつ、「こうのとりコース」というのが産院への送迎に使えるよう。
あ!しかも、まとめてあるサイト、見つけちゃった

http://ameblo.jp/i-am-centerplayer/entry-11311789619.html
というわけで、来たる日のために知らないことを知っていくよこぴ~なのでした。
他にもこんなこと知っているといいよーーーなどの情報、お待ちしていまーす
===============================================================================
わくわく脳みそ育成コーチのよこぴーです


出産予定日の6月22日までなんと16日!!
3週間を切ってしまった~!!
というかあと2週間ちょっとだーーーー

の割に、妊婦に見えないねーーと周りからは言われるくらいなんだか精力的に動き回っています

葉っぱちゃんが生まれたら大変だって聞くから・・。
今のうちに片づけたり仕組み化したりできるものはしたいなーーーという思いからですが・・

出産準備についても徐々に始めねば・・と入院のための入院バッグを作ったり、必要書類整理、などなどやっています。
しかし、出産時に提出するものの多いこと・多いこと・・。

しかも、会社、区役所、健保組合、社会保険、などなど提出先もばらばらで、証明書類やら添付書類やら何やら・・。
もう頭がついていけません。もはやついていく気もありません。
なんとかなるでしょーーーーーっては思っていますが、児童手当などは早めに申請しないと該当月が減らされたりすることもあるようなので、そういうことはないようにしたいところ・・。
昨日は旦那ちゃんと手続きについてお話しました。
ちゃんと引き継ぎできる予定だったんですが、話しているうちに私も混乱してきて、結局、出生届けと児童手当申請だけは確実にやろう!!ということで落ち着きました

うぅーーん、理解しているようでも人に伝えようとすると理解できていない自分に気付く

人に教えることが最大の学び、というのは本当です。
さてさて、余談は良いとして、冒頭で話したように、予定日まであと2週間とちょっとなので、いつ陣痛が来てもおかしくありません。
いざというときに破水しちゃったり、具合悪かったり・・ということになった場合、一人で歩いて病院に行く、というのは難しいかも・・
(本当は一人で歩いていこうと思っていたのですが(近いし)、お友達のママさんにどんなに近くてもタクシーで行った方がいいよーーとアドバイスをもらってそうすることにしました。)
というわけで、近隣のタクシーを検索!!
そうしたら、今の世の中、なんと便利!
「陣痛タクシー」なるものが存在するのです。
あらかじめ、出産予定日やかかりつけの病院などを登録しておけるサービス。
ついでに、緊急連絡先として旦那ちゃんの連絡先なども登録できます。
破水しちゃったときの対策にビニールシートで来てくれたり、というサービスもあるそう。
というわけで、何社か登録。
・三和交通 陣痛119番
http://www.sanwakoutsu.co.jp/jintsu/jintsu.html
・ラジオタクシー 陣痛119番Qタク
http://www.radio-taxi.org/service/qtaku.html
→こちらは残念ながら私の地域の配車台数が少ないそう・・。
そういう情報もあらかじめわかるから良いねー!!
・湘南交通株式会社 子育てタクシー
http://shonankotsu.co.jp/kosodate-taxi/
→こちらは、子供の送迎などがメインのサービスのよう。
チャイルドシートなどを完備しているそうです。
そのうちのひとつ、「こうのとりコース」というのが産院への送迎に使えるよう。
あ!しかも、まとめてあるサイト、見つけちゃった


http://ameblo.jp/i-am-centerplayer/entry-11311789619.html
というわけで、来たる日のために知らないことを知っていくよこぴ~なのでした。
他にもこんなこと知っているといいよーーーなどの情報、お待ちしていまーす

===============================================================================
☆☆みんなでゆる~くビジネスを始めよう! ゆるスタ会員募集中!!☆☆ New!!
・フリーランスで働いてみたい。
・ビジネスモデルをつくってみたい。
・新しい働き方を模索したい。
こんな人たちが集まって、ビジネスモデルをゆる~く作っていくグループ「ゆるスタ!」
思い立ったらどこぞのカフェでビジネスモデルを創り合ったりする、というくらいのゆる~い活動です。もしもご興味があれば声をかけて下さい^^
※大変好評をいただきましたこちらの企画ですが、出産予定日も間近なため、そろそろ打ち切りますので迷っている方はお早めにお願いします
※本日以降お申し込みされる場合は、平日昼間、横浜まで来ていただける方に限らせていただきますので、ご了承願います。
・約2時間~3時間です。
・出産までに受けたい、という方は特別割引5,000円です。
(復帰後はフォローアップも含めて10,000円。出産までの期間限定です。)
・対面が基本ですが、オンラインでやりたい、という方もご相談ください^^☆
・特に、もんやりと課題はあるんだけれど、明確な行動計画が出ないなー、行動指針を立てたいなーーという方におすすめです^^♪
・神田昌典さんが提唱する「全脳思考」というツールを取り入れて行うわくわくの2時間です☆☆
☆☆グループでのコーチングも募集中!☆☆ New!!
・誰か、複数の人と何かを始めたい。
・企画をしたい、行動計画を練りたい。
・グループで目的に向かうために結束を固めたい
など、チームビルディングに興味のある方!お声掛けください^^
※出産までの特別料金:5,000円/人、2時間~3時間。
=============================================================================
★★出産までに100人を幸せにするプロジェクト達成!!★★
★★出産までに150人を幸せにするプロジェクト達成!!★★
★★こうなったら200人を幸せにしちゃうぞプロジェクト推進中!!★★※あと4人♪
現在196名☆☆
・コーチング:22人
・読書:20人
・ゆるスタ(ビジネスモデルづくり):10人
・収穫祭:107人♪
・セミナー(全脳、コーチング、BMG等々):37人
《コーチング》
・4/11 1人
・4/20 1人
・4/25 1人
・4/28 2人
・5/3 1人
・5/5 1人
・5/8 1人
・5/13 1人
・5/14 1人
・5/24 1人
・5/27 1人
・5/28 2人
・5/29 1人
・5/30 1人
・6/1 2人
・6/4 1人
・6/5 2人
・6/6 1人
・6/6 1人
《読書》
・4/18@朝勝リーディング:6人
・4/30@積読解消読書会:14人
《ビジネスモデルづくり》
・4/15@ゆるスタ:4人
・4/21@ゆるスタ:4人
・5/4@ゆるスタ:2人
《セミナー》
・5/18@ママさん向け全脳セミナー:12人
・5/25@全脳応用編:5人
・5/29@ビジネスモデルづくり勉強会:16人
・6/2@キャッシュフロー勉強会:4人