2019 年 6 月 18 日 (火)

 

この日も午後半休で病院に行きました。

手術前検査と CT 検査の結果を聞く & 手術の説明です。

 

病院行く前に、数年前まで職場の近くに来ていた移動販売のお弁当屋さんのメニューが私の 1 番の好きなメニューでした!

前回の手術後の休暇の時に、久々にお弁当屋さんを訪ねて、火曜日の出店場所を確認出来たので、午後になり速攻で職場を出て行ってきました(^^)v久々に食べたラタトゥイユはホント美味しかった照れ

 

さて本題。

診察前に手術前検査。。。今回は空いていたんですんなり終わりました。

採血 7 本。採血される前に「テープで被れたことありますか?」って聞かれたので、CT 検査の時のテープ (造影剤いれるために注射さしたので) で被れましたって言ったら、今回はなるべく被れにくいのにしときますねって。血が止まったら早めに取ってくださいとの説明もありました。こんな会話をしていたせいか、前回聞かれた「気持ち悪くなったことありますか?」とは聞かれず、そのまま座って採血になりましたアセアセでも、今年はいっぱい血を取られているせいか慣れたらしく、気持ち悪くなりませんでした(笑)

 

診察の方は。。。相変わらずの予約時間 + 30 分。しかも検査の結果が出ていないのか、順番飛ばされるというチーン

 

CT の検査では転移は認められず。(ホッ)

手術の説明は、前回とほぼ同様ってことで、相変わらずの早い説明笑い泣き

でも今回は、腹腔鏡と開腹を併用するとのこと。併用することで、開腹する部分を小さくするのと、保険適用になるらしい。

診察後は前回同様に入院の説明。こちらも2回目だからと、簡略な説明でした。

 

診察後は、甥が熱で保育園を休んでおり、母が面倒を見ていたので、母とバトンタッチしに行きましました。

でもこれが大変なことに・・・えーん