お久しぶりですニコニコ



今月は末っ子が40度の熱を出した日もあったけど無事に月末を迎えて、明日はもう3月だなんて早過ぎる気が…雛人形



駆け込みで最近の様子を記します。



1歳5ヶ月になった末っ子、長女の真似をして音読する姿がかわいくて泣き笑い宿題の音読が始まると



自ら絵本を持って隣に座り



長女の声が聞こえないくらい大音量で末っ子なりに読んでる。


アヒルみたいにガーガー言ってるような話し方にいつも笑ってしまうほんわか



にいにがお気に入りのノラネコぐんだんシリーズが大好きみたいなんだけど絵本の扱いが豪快でいつのまにか壊れてしまい…



テープで直さなきゃなと思ってる所です無気力





ポポちゃんのお世話もせっせと。



りんごを食べさせたり


“だっこさせて”とせがんで、抱っこ紐を結んであげると優しくギュ。


長女が同じくらいの時は全然ハマらなくて放置され続けてたポポちゃん。


約7年の時を経てかわいがってもらえたね泣き笑い


いつも家で走り回ったりわんぱくに遊んでても、ちっちゃなママをしてる所を見ると癒される日々ですジンジャーブレッドマン

1歳4ヶ月の末っ子はお風呂上がりになると



私の真似をして化粧水を手に取りお肌のお手入れ(蓋は閉めたまま)




しっかり手のひらにトントンしてから



ほっぺた、首の周りも念入りとね泣き笑い




「かわいいね〜」



「上手だね〜」



が大好物で、言われて喜ぶ無邪気さもこれまた癒し。




夫はカメラや動画で撮っては



1歳なのにもう女子だね〜



とメロメロ。



油断すると本当に蓋開けて中身が飛び散ってることがあるから要注意です凝視




また別の日に腕に引っ掛けてるのは



兄のパンツにっこり



バッグのように手を通すのもお手のもの。



いってきますと手を振ってお部屋を徘徊。



カメラを向けるとポーズを決める。パンツを引っ掛けながら。




兄に気付かれて取り上げられてしまったらギャン泣きの悲劇が起こるからどうかこっそりとお願い致します昇天



イベントバナー

 


私も大好きな絵本





先日夫が長女に



一人っ子だった時と、今はどっちがいい?



と聞いたそうです。




そんなの一人がいいと言われても困るから私ならその質問はしないけれど真顔



何故そんな話になったかというと、iPadで長女が自分の赤ちゃん時期の写真を見ていたから聞いてみた…ということです。




長女の答えは




一人っ子の時かな おかあを独り占めできるから




だったそう。




その言葉を聞いて胸が締め付けられる想いでした悲しい




最近は1歳の末っ子と3歳の息子が私にくっ付いていることがほとんどで、長女が甘えてくるのは少なくなり



家族でスーパーに行った時には夫が下2人を抱っことカートで移動してくれるため身軽な私の手を繋ぎにくる長女。「たまには甘えたいのかな?」と考えることがあったくらい。




長女の本音を聞いた後、私は夫に



たまには長女と2人で出掛けてきていい?



と聞き了承を得ました。





長女に



今度おかあと2人でどこか行こうか?



と聞くとすごくテンションが上がり喜んでいましたニコニコ




今は候補が絞られてあとは日程を調整して実行に移すのみスター



夫も息子と末っ子を連れてどこか遊びに行こうかなと候補をあげていたので



その日にあまり特別なことはしないでほしい、あくまで長女を主役にしたいからお出かけは公園くらいにしておいてと釘をさしてしまいました泣き笑い




分かりやすいくらい機嫌の良い長女がかわいいなと思う今日この頃ですにっこり



工作にはまっている長女が段ボールで作った座椅子。毎日改良を重ねてて発想が面白い拍手


イベントバナー

 




今期唯一購入した福袋。ワイヤー無しでも充分なホールド力でデザインも可愛い。



こちらもデザイン履き心地共によかったです。

おみくじ付きがユニーク。