先日、4歳の息子が通院する病院へ行ってきました病院


元旦に電話があるくらいなので急を要することなんだろうかと思うと朝から息苦しかったです無気力



小児科の先生にMRIの画像を見せられながら言われたことは


眼球のある位置の頭の裏側辺りに3cm程度の腫瘤(しゅりゅう)があって、それが目の神経を圧迫して異常が出ている可能性があります。診断としては脳腫瘍です。


詳しく調べる必要性があるということで脳外科の先生に説明を受けて来週5日間検査入院することになりました不安


脳腫瘍といっても色々と種類があるようで、おそらく脳腫瘍の中ですごく悪いレベルではなさそうだけど、今以上に大きくなると頭痛や吐き気など出てくる可能性もあるからいずれは手術をして取り除く必要があるとのこと。



MRIを受けるまでは息子に何の問題もないと思い込んでいたので新年明けてからの急展開についていけないですが、まずはこの週末に入院準備。


長女も末っ子もいるので、夫が休みを取って交代で付き添うことになってます


無事に検査が終わって今後の見通しがつくと少し安心できるのかな赤ちゃんぴえん



寝ている時も仲良しの兄と妹。




最近のヘビロテ品スター


雪の結晶みたいで出番の多いピアス


どんなアクセとも相性良しのお気に入り

これもアレンジ自在で使いやすい

4歳の息子は内斜視の症状で現在大学病院へ定期的に通院してます病院


2歳後半から右目の黒目が時々内に寄っていることがあったので3歳児検診前から近所の眼科で検査を受けていました。


長期通った結果、視力が低いわけでもないので詳しく診てもらうために昨年末は大学病院でMRIを受けることに。



30分近くじっと耐えたようで無事に検査は終了、1月末の検診で話を聞くことになっていたのですが



元旦に私のスマホに着信あり、その場で気付けず留守電を聞いたら


MRIのことでちょっとお話したいことがあります。折り返しお電話いただきたいのですが…


と言う。ハラハラしながら折り返すとお医者さんからは


気になる所見が見つかったので画像を見ながら直接説明をしたいです。1月4日の朝一番で来れますか?


と。急を要する話のようで恐ろしいけど、夫と一緒に話を聞きに行くことになりました。


目の前にいる元気な息子に何かあったらと思うと苦しくなるけどいってきます…


今年初のおみくじは​大吉だよ







明けましておめでとうございます門松


年越しは長女の12時まで起きていたい!と言う願いのもと、2023年と同様2人でテレビを見ながらカウントダウンしましたヘビ


そして三が日は私の実家に帰って姉家族も一緒に過ごしてます鏡餅


高島屋のお節が毎年のお楽しみおせち



箱根駅伝の応援も行きました。実家から歩いて数分で行ける距離なので、テレビを観ながらタイミングを合わせて出発ダッシュ

毎年この時期になると選手達のエピソードにほろっときたり、いろんなドラマがあって胸が熱くなります



親も子どもも楽しく過ごしているお正月…



なのですが、息子が定期的に通っている大学病院から元旦早々電話があり正月明け話を聞きにいくことになりましたガーン


そのことだけが気がかりでハラハラ…


おみくじでは大吉だった息子、きっと大丈夫!話を聞く前から気に病んでも仕方ない!!と自分に言い聞かせています



親が欲しくなってしまうよ↓