長女が通っていた幼稚園の未就園児クラスに春から通う予定の息子歩く



昨日から受け付けが開始されたのでさっそく申し込みしてきました。



長女が2歳の時は保育園に通わせていたので私にとっても未知の世界です看板持ち




クラスは親子で参加型子ども1人で参加型があるらしいですが



我が家は子ども1人で参加するほうに。




家族以外と離れたことがないので甘えん坊息子がどんな反応をするか分からないけども



団体生活で揉まれておいでーと背中を押してみますパー



5月から開始で始めは週に1日、1時間ちょっとでお迎えで



秋からは時間が少し延びて給食を食べて降園だそうです。



支払ったお金は入会金3000円と初回月謝5000円。



他の園と比べたことがないので値段が高いか安いか分かりませんが…。



1年後にはそのまま幼稚園に入園する予定なので幼稚園の雰囲気に慣れてくれたらいいなーと思ってますニコニコ





​トイトレの現状


夏にトイトレを始めたようなことを書いたな



と思ってブログを見返したところ



約5ヶ月経ちましたが



全くと言っていいほど進んでないです昇天



母のやる気も息子のやる気も微弱なもので絶望




ただおしっこが出る感覚は本人がなんとなく分かってきたので



「おしっこでる」



と言うことが時々あります。



そう言う時はトイレの補助便座に座るのも嫌がらない息子。



ただ、数分待てど出る様子がなく



オムツを履くとおしっこが出る…という感じなのでちょっと緊張してる様子なのかな?


 

プレが始まればまた周りの子の刺激も受けてトイレに座る回数も増えたりするかな



っとほんのり期待も込めつつ



今のままのんびりペースで行こうと思いますにっこり





横顔がまん丸だな泣き笑い