長い間…

もう、10年以上になるかなぁ。

姉の友達の身内が、広島県の大崎上島で

「大町みかん」を作ってはって、

「大町みかん」は、

広島でも美味しい産地の

ブランドみかんです。


そのみかん農家から

毎シーズン、早生、奥手の2回ほど

購入してました。


温州みかんが終わったら、

「せとか」も注文!


スーパーで買うよりめちゃくちゃ安くて、

他で買えないほど美味しいみかんでした。


一昨年は、もう時期収穫という頃に

瀬戸内海の島だというのに

季節外れの「ひょう」が降って

実に穴が空いて、思うように収穫ができてないから

送れそうにないという事で。。。


去年は、ご主人が膝の半月板の手術をしたので、

収穫が。。。

という事でまた見送られて。。。

それでも、温州はダメだけど

「せとか」は、

なんとか送れそうですと

連絡があったので、大喜びでお願いした。


今年も、そろそろ温州みかんの頃だなと

連絡しなきゃと思っていた矢先…


3月に母が亡くなって、

その後しばらくして

主人が体調不良になり、その後

農作業が思うようにできなくなりましたので、

これから先、送るほどの収穫はできないと思います。長い間ありがとうございました。


との連絡が来ました…


ええええ。。。。。えーん


毎年、その方のみかんを楽しみにしてたのに。。。


まぁね、

瀬戸内海の島のみかんは山の上。

段々畑。


その方も私はと、どっこいどっこいの年齢。


そりゃしゃーないわなぁ。。。

きつい仕事やし…


息子さんがいらっしゃるそうなんだけど、

大阪で職についてるらしい


みかん農家の後継者にはなってないんだそうな。


まぁね。。。

若い人は嫌やろなぁ。

季節に左右されるし、

最近ではカラス被害もあるらしいし。


自分の努力だけでは、

どうにもならん事が多すぎるよね。


年齢が上がるとともに、

木を切って減らしていってはったけど、

もう、いよいよ手が回らなくならはったんやね。


うーん。

残念。


仕方ないねぇ。。。


美味しかったのになぁ…


スーパーで買うなら、

手が黄色くなるまで食べるほどは

買えないよね。


寂しいっ汗汗


こうやって、段々と食料自給率が

減っていくんかなぁ…