友達の孫2人が今年七五三。
今時の七五三って、結構大変やね。
ま、人それぞれかもやけど。
今は、結婚する前に結婚式のプランやら何やらの
本があり、子供ができたら「たまごクラブ」
「ひよこクラブ」。
いわゆる、参考書みたいなのが
その時その時であるみたいでね。
その上に
ママ友やらネット情報もあったり。
私が子育てする頃よりも数倍の情報を
手に入れることができる。
それは、良かったり悪かったり。
私の子供が七五三した時、息子は
あとでも普通に着られるような
比較的上質な子供服を選んだ。
普段着に毛が生えたような服やったけど。
娘はママ友から借りた可愛いベルベットのワンピースに、皇室か?というような
チュールレースがついた可愛い帽子を被せて写真を撮った。
2人とも普段着に近い洋服。
私達家族だけでお参り。
義母は声かけずやったなぁ。
お参り終わって写真館で写真撮ったわ。
あれどこ行ったんやろ?
要らんかったな、見いひん![]()
今は、殆ど着物なんやってね。
男の子は羽織袴。
女の子は着物。
へー。。。
着付けとヘアをやってもらって、
写真屋さんで
七五三の写真の前撮り。
そして後日お参り。
このセットが当たり前なんやって友達が言うてた。
へーー。。。
なんか。。。
大変やねぇ![]()
出費も大きい?
友達の孫は、外孫。
娘と同居してるので
お祝いとお参りは同行するらしい。
向こうのご両親も参加なので
行かないわけにも行かず
嫌々ついて行くらしいが…