中学校の部活が無くなるってこと聞きまして、

AIさんに尋ねてみました。



へー。。。


こんな話はちょこっと聞いたことがあったけど、

ほんまらしいですね。

神戸だけじゃなく、お隣の芦屋市、西宮市もそうなるらしいです。



娘の中学は地元の中学に通っていて

吹奏楽部に入ってました。


毎年、夏にある吹奏楽コンクールは

吹奏楽部にとって「甲子園」と同じ感覚。

結構いいところまで行ってたので、

夏休み殆ど練習して本番でしたね。


延べ、休みが1週間あったかなかったか…

家族旅行の計画はできません。


計画した家の子は、一人お留守番してまで

部活を頑張ってましたわ。


その時間を当然

教師も取られるわけで。。。


そりゃ、働き方改革が必要やとは思う。


うーん。。。


でも、全ての部活を地域でって。。。

試合とか、コンクールとか

どうなるんやろか??


学校バラバラでまとまるんやろか?

お稽古事の延長みたいな事になりそうやねぇ。

お気楽サークルみたいな感じ?


スポ根さよならか??


娘の吹奏楽部は夏のコンクールで忙しくして、

それが終わったら、残りの夏休みは

体育祭のでやるマーチングの練習に切り替わりました。


夏休みの宿題ができてなかったら

先輩からボロクソに叱られ、

練習させてもらえませんでした。


なので、夏休み中

全て合わせて1週間ある無しくらいの期間で

宿題を全部終わらせなければいけない。

過酷だけど、頑張ってましたよ。


私も、宿題でガミガミ言わなくて良かったので楽でした。

(その代わり息子が悲惨💦💦)


もう、これからの中学生は

そういう経験もできなくなるんですね。

部活やりたいがために学校に行く子は

いなくなるってことか…


娘みたいに、熱があっても

部活やるために「熱冷まシート」と、

頓服持って学校に行くなんてこと無くなる?


学校行ったついでじゃなくて、

休日にわざわざ出向くって。。。

集まるんやろか??


時代が変わると…こうなるのか…

見当がつかんねぇ滝汗