ジョジョ

昨日で連続三日の点滴でした。


50ミリ(おそらく)シリンジ二本

その中にビタミン剤、ステロイド。


最初の二日間は下痢止め、

吐き気止めも入ってました。


2日目からは、ステロイドの量を減らしてはりましたね。

ビタミン剤は毎回入ってます。


お腹壊した日、エコーで見たら

大腸の炎症が酷かったので、

これは痛いだろうって…


ステロイドがいい仕事してくれたようです。


そのおかげで、

どうにかこうにか復活しはりましたわ。


先生、ホンマ良くしてくれはる泣


でもね、腎臓病特有の偏食アリ!

アニモンダなどの腎臓病療法食ウエットは

いらーん!って。


もっぱらお薬は、バニラアイスクリームで驚き


そればかりだとダメなので、

その下にウエット少し入れて

バニラアイスクリームに囮になってもらってます。


その後にご飯。

鶏肉はももミンチ(東京では挽き肉っていうの?)

胸肉は低カロリーで高タンパクなので

あえてモモ肉。



食べる量が減ってるので、

鶏肉皮や、脂肪がまじったモモ肉のミンチの方が

タンパク質量を抑えられる。


ま、いうても

若干やろけど。



あれこれ考えて、

もう、老体のキャパオーバー気味ネガティブ


状態が良くなかったので、

3日連続での通院。

仕事終わってから、

直ぐに連れて行く日もあった。


暑さでも疲れましたわ。。。


昨日は、バタン!

ブログ書く気力無し絶望

普段できないお昼寝もした。


若くないなぁ。


そやから、もうワンコは迎えられない。

今は、愚夫が薄給でも働いてくれてるから

ええけどさ。

年金だけになったら、

この医療費は無理やで絶望


シニア犬になってからの通院も

体力的に無理。


つくづく、ジョジョで最後にしようと

思いましたわ。


血迷って迎えないようにしないと!



三日間の点滴の甲斐があって

足元おぼつかなくて

もうアカンかなと思ってたけど

前のようにトボトボ歩けるようになりました。


ご飯も食べたいという素振りも。


さてさて。。。


この復活

いつまで続くやら。

なんせ。。。


相手は手強い腎臓病なんでね。


ま、ぼちぼち頑張ろな!!



この場所が好き。

毎回。。。使い回しみたいな写真やけどニヒヒ