私のムカムカはすっかり元通り。
治ったみたいですよー
しんどかったですわぁ。
病気のムカムカもやけど、
食前30分くらいまでに飲むおくすり。
ツムラの82番。
泌尿器科の111番。
粒々の顆粒のおくすりで、
まぁ飲みにくいこと。
あと二錠錠剤はマシだから良いけど。
漢方って、何であんなに飲みにくいんやろか…
溶けへんし、葉の間に引っかかる。
味がいつまでも残る。
胃薬の方は減ったから、
泌尿器科のお薬だけ。
飲みにくいからお水をたくさん飲む。
吐き気した時は結構辛かったわ。
やっと解放
庭のきゅうりは今のところ何とか。。。
葉っぱが病気っぽいから
これ以上広がらないことを祈る。
農家のようにお薬かけるのもなぁ。
困ったことやわ。。。
昔はうどんこ病によくなってたけど、
今は渇斑病。
たくさん収穫するまで何とか持ってくれたらええけどね。
今朝、3本。
合計48本。
どうなることやら。
さやいんげん。
沢山とれました。
合計するとこの量✖️3くらい。
シルバーの同僚にあげたり、
たくさん煮て食べたり。
煮て食べるなんて量、高くて買えませんからね。
豚肉と煮たり、
厚揚げと鳥もも肉と甘辛く煮付けたり。
年寄りは煮物が美味しくてー!
来年はモロッコインゲンにしよう。
(豆好き)
ジョジョ、今日は皮下捕液の日。
今のところ元気です。
7月に入ったら、
腎臓の検査と心臓含むエコーをかけて検査。
ご飯は食べるけど、
たくさん疾患があるからね。
検査はいいけど、
結果を聞くのがバクバクです