ジョジョですが


絶賛食べ渋り中ですえーん


のこが腎臓病と戦っていた頃からしたら

まだ数字的には余裕あるように見える。


でも、

ジョジョの場合、

肺も悪いし、腎臓も一つ小さくなってる。

心臓も悪い…


気管軟化症なので、

肺に負担がかかるから悪くなるのかな。


大きく息をしてる時があります。

人間で言えば「深呼吸」

これを繰り返してる時があります。


しんどいですよね。

そりゃ肺も悪くなるだろうよ。


そんな疾患が多い中

腎臓の数字が悪くなってきたら、

普通の子よりもダメージが大きく

状態は厳しいと思います。


小さな身体で、

一生懸命生きてる。


緩和ケア…


どうするか。


いま、少しでも食べて、

私の後追いして、

階段下で待ってるような子を

「もう食べれないから、点滴するしかない。

点滴は、引き伸ばすだけだからやめるね」

とは言えない。


「もういいでしょ?」って言えない。


まだ、少しでも食べて、

点滴で1日だけでも元気そうになれるのであれば

私は、点滴をすると思います。


身体が薬を受け付けてるうちは。


その後、下痢や嘔吐が始まれば…


もう身体が薬を吸収しないし

必要としてないということだから

そこでまた、考えようと思います。


少し食べてるからと

期待をしてるわけではない。


先生もあれこれ考えてくださるけど

壊れた腎臓は、元には戻らないし、

現状維持だって難しいのは

のこの時で

良くわかってる。


だけども。。。

線を引くのは今ではない!

そう思ってます。


昨日美味しそうに食べてた缶詰も

今日は食べない。


この前いらないと言った缶詰を

今日出したら食べる。


この病気は、その繰り返し。


この子は私にとって最後のワンコなので、

腎臓病の勝手な好き嫌いも

とことん付き合いまっせ!


点滴も…


行こうやないの!!


ジョジョ、

お互いがんばろなえーん