昨日、朝イチで動物病院→内科

からの、おでかけしました。


極々か細い雨が降ってはいたけどね。

チャリで友達の家へ。

そして、阪急で新開地。


そう!

最近行ったばかりの「湊川商店街」

からの「東山商店街」

そして、マルシン市場!



写真お借りしました



ここの中に美味しいお店がぁ〜口笛


淡水軒

というお店なんですよ。


元々は、元町のガード下に

カウンターだけの小さなお店があったんですが、

諸事情により、マルシン市場内に移転。


安くて美味しい人気店らしい。


カウンター6人くらいの小さなお店なので、

「待ち」は確実ですね。


でも、メニューが簡単なので

回転早いです。




家族らしき3人で切り盛りしてて、

おじさんのみ調理かな?


私は、冷やし中華と、

餃子を食べたんやけど、お腹いっぱい!


冷やし中華は、比較的濃い味。

ラーメンはあっさり系らしいです

(お婿さん談)


他の買い物帰りに、

冷凍にしてある

餃子 水餃子を買って帰りました。


家族に食べさせようかなと。

めずらしく優しいゆるりさんニヤリ


無くなり次第閉店なので、

遅くとも4時くらいには行かないとダメ。


案の定、3時過ぎに行ったら

閉店の片付け中。

冷凍物はありましたが。。。




そして、前にぼっかけうどん

買って帰ったお店で。。。




焼きそば麺を買いました。


細いのが欲しかったけど、売り切れてて、

太麺を照れ



夕飯は、娘夫婦呼んで

水餃子を茹でて、

ホットプレートで焼き餃子、

その後焼きそば!!



庶民フードバンザイ🙌


餃子、水餃子は、どちらも皮が厚めタイプ。

焼き餃子はバリバリになって

中は肉汁たっぷり。


水餃子はざっくり刻まれた

青じそが入ってて、

青じそ好きには最高でしたのよ。

茹でると厚めの皮がもちもちやね。



焼きそば。

太めの麺もしっかりしてて、

美味しいー!!


コレはコレやね。


麺が美味しいと家族大喜び!!


いずれもお婿さんが作ってくれたんやけど

美味しかったわー!!


これ、ええわ。

遊んで帰った時、

何か買って帰って

お婿さんに作ってもらうパターンウシシ

私は材料提供するだけ音譜音譜音譜


食材くらい出しますがなゲラゲラ

作るのがめんどくさいのよあせるあせる


お料理上手やから、

楽できるぞニヒヒ




あとは、ナス🍆


大袋9本入って 200円


ナスは作るの苦手。

連作できないから狭い畑では難しいし、

私と相性悪くて、収穫できた試しがない笑い泣き





そして、淡路の玉ねぎ。


淡路産の玉ねぎは甘くて美味しい!



170円

淡路産は高いからこのお値段は安いかな。


まぁ、かたちが悪いんやけど

上等やん!





厳密に言うたら、

わざわざ安いもの買いに行っても

交通費かかるし、返って高いんちゃうのん?

って感じやけども、


美味しいもの食べたり、

安さにびっくりしながら買い物するのが

楽しいってやつね。


ま、レジャーやなゲラゲラ



しかし。。。


重かったわぁ💦💦💦