お米…
また無くなりましたと、
先日ブログに書きましたが…
流通米、いつ市場に届くんでしょうか?
それすら市場間際で買い占めてる業者が
いるんでしょうかね?
前の時みたいに
パックのお米の売れ行きが、
すごくなってきましたよ。
5パック入りがよく売れてます。
相変わらず
お米コーナーには、ほんの数袋。
私が働くスーパーは、
かなり大型店舗なんですが、
それでもこんだけしかない?
仲良くしてる社員さんに聞いてみました。
この前まで、セールしたり棚にもお米が普通に戻ってきてたのに、知らん間にまた無くなってるんやけど、一体なんなん?
わからへんねん。。。
この前までは発注掛けた分入ってきてたんやけど、
今は入って来ないねん。
完全に配給制よ。
勝手に何袋か入ってくるだけ。
銘柄もなんも関係なく。。。
ああ。。。
送り込みみたいな感じで?
そやねん。。。
なんなんやろか…
という事でした。
※「送り込み」
発注掛けてないものが入荷してくる事です。
本社や本部が、大人の事情やらで
品物と数量を店舗に送り込んでくる。
うーん。。。
これ、いつまで続くんやろか…
前の米不足の後、新米が普通に流通してたよね?
それ止めたん誰やねん??
どこで止まってるんやろか?
群馬のブロ友さんは、普通に並んでると。
関西だけ?
いや、ゆるり地方だけ?
ま、年寄り2人の世帯やから、
5キロあったら2ヶ月近くあるからええけど…
値段が前の倍以上になってるし!
これも、どこぞの仕業?
暮らし難い世の中になったねぇ