昨日の朝、やや食べ渋ったジョジョですが
時間をかけて少しずつ食べ、結局5粒残し
5粒くらい食べたらいいのに
昨日、のこの時によく食べさせてた砂肝を
買ってきました。
砂肝は低タンパク。
鶏肉などの部位よりもタンパク質と
カロリーが低いです。
リン含有量も。
低タンパク低リン食が望ましい腎臓病食としては
最適なんですよね。
100グラムあたりのタンパク質量
砂肝 18.3g
鶏もも肉皮無し 19.0g
鶏胸肉皮無し 23.3g
ササミ 23g
リン含有量は
砂肝 140mg
鶏もも肉 190mg
鶏胸肉 210mg
ササミ 240mg
調べると書いてあるものによって数字に
多少ばらつきはありましたが、
砂肝優勝!
次は意外にも鶏もも肉なんですねぇ。
鶏胸肉、ササミはカロリーは低いものの
タンパク質量が多い。
ダイエットには良くても
腎臓病食にはイマイチかな。
腎臓が悪かったお空組の
のこ嬢にもお薬挟んで食べさせてましたね。
昨日、買ってきて茹でて刻んで
トッピングしたら、ジョジョも完食!
これ、3食分くらいかな。
ジョジョは小さいので
15gのご飯なんですよ
歯がないから刻まなきゃね。
本当は、皮付きの鶏もも肉などでカロリー摂らなきゃなんやけど、胆嚢も良くないので、
皮無しかなぁ。
皮無しの挽き肉でスープとトッピング。
交互が飽きないかな?
何でもやりまっせ!
食べるなら。
食べてるうちは…
頑張るどー