先日風邪をひいた時、

めちゃくちゃよく効いた薬。

前に買って残ってたお薬を飲み切ったので、

同じものを密林さんで書いました。


最安値。




飲み切ったお薬を

どこの薬局で買ったのか忘れたので、

ネット注文しました。


お薬って、ネットがお店より

安かったりするんですよね。


大きなドラッグストアが徒歩圏内にない為、

小さい薬局では取り扱いがそれぞれ違ってるので、

このお薬をどこの薬局で買ったか探すのも面倒。


ごく一般的なもの(ベンザとか)

ならどこにでもあるけど、

ちょっと違うものはなかったりするんです。


不便なんですよね。


なので、今回はネットで、

2回に分けて注文しました。


このお薬に関して、

何のクレームかって?


最初に一箱サイトで買ったやつを

飲みかけてるので、

あともう一箱買って置き薬にしようと思って、

ポチっとな。


届いた商品を何気なく見てたら。。。



これ!




どう思います??



使用期限に注目ー!!


5月やないのー(OvO)

しかも今年の!!ガーン


2ヶ月しかないって、どーよ!!


何日か前に届いた飲みかけてる箱を見たら、

同じ期限。


そりゃそーやわ。

同じサイトやもん。。。



安かったのよ。

700円やし。


あれ?

サイトに使用期限近いとか、

書いてあったかな?

と見たら、何も書いてないガーン


しまゃ、私の落ち度ちゃうやんえー


ワンコのお薬とかサプリで見たんやけど

使用期限○年○月○日の商品です。

期限を考慮の末、ご購入ください




ここの一言が

あると無いとは大きく違うわ!!


薬やし!!


腹たったので、色々調べてみたら、

この商品は密林さんでからの発送ではなく、

サイトのショップからの発送。


この場合、直接ショップに連絡取らなきゃいけないみたい。


記載されている電話番号に電話を掛けました。

使用期限のことについて問い合わせしました。

え?サイトに何も書いてなかったですか?

何も書かれてませんよ

と言うやり取り。


どうやら、書かなきゃいけなかったみたいですね。

だって、一回の注文で一箱しか買えなかったから。


期限のことがあるので、一回一箱と限定したんでしょうね。


アホやん!


そこまではええけど、

肝心な一言書いてないんやもん。


お薬なので、ずさんすぎる在庫管理と、

サイトの文言についてのクレームを入れ、

返品か、交換かしてくれるよう伝えました。


先方もかなり慌ててましたね。

同じ物の在庫の期限を見たところ、

無かったんでしょうね。

こちらの18錠のものの在庫がございませんので、

30錠の物をお送りします。

期限は2027年7月です。

今ある18錠のものは廃棄してください。


こういうことになりましたわ。


泣き寝入りしなくてよかった。


例え700円でも、こういうのは信用問題。

お薬なので特に!!


クレームも入れなきゃダメですね。