去年、12月いっぱいで退職しはった
同僚のおじさん。
普段無口で人見知りなおじさん。
とっつきにくくて、怖い感じだったけど
話しすると、全然怖くない人でした。
今日、10年くらい一緒にシフトに入って
仕事してたおばさんと
その、おじさんのことを話した。
犬を飼ってるらしい。
しかも、若いはずやと…
5歳くらいのポメラニアンじゃなかったかなぁって。
おじさん76くらいだったから、
70超えて迎えたのか…
ペットショップはどんな条件でも売るからなぁ。
保護団体が厳しいからペットショップから迎えるって話はよく聞くけど…
おじさんは一人暮らし。
これから入院しなきゃいけないんちゃうのん?
子供はいるけど疎遠って聞いてたし。
わんこはどーなる?
おばさんと、それも心配だよねって話した。
わざわざ電話して聞くわけにもいかず…
めっちゃ気がかり。
よく一緒にシフトに入ってたおじさんに
もし電話がかかってきて、わんこのことで困ってたら、市の動物愛護協会ってあるから、相談してみるといいよって言っといて下さいね。
と、言伝を頼んでおいた。
入院の間だけ預かってって言われたら、
私は全然オッケーなんだけど、
里親になって迎えるのは…
もう無理やと思ってる。
ご近所にでも、里親になってくれる人がいればいいんだけどなぁ。
手放すのは嫌かもだけど、
自分の闘病生活だけでも大変やと思う。
わんこも少しでも若い方が
里親が早くつくし。
そうは思っても、私から言うわけにもいかず…
いやー。。。
困った
なんか。。。
どんより