あらた…
入院しました。
肺高血圧症、心不全。
エコーで見たら、10月21日に見た時よりも
心臓が肥大してるし、
肺に行く血管あたりがモヤッとしてる。
肺にも水が溜まってると。。。
呼吸数が微妙に多かったのと、
呼吸の仕方がいつもと違ってて、
「これはやばいんちゃうの?」と思ったんですよ。
午後イチで連れて行って正解と
先生に言われました。
かぁーちゃん、グッショッブ
おかしいなと思ったわ。
朝ごはん残すとか…
腎臓来た?
と思ったけど、心臓が急に悪化やった。
心臓から肺に行く血管辺りが渋滞を起こしてるので、交通整理が必要。
点滴で、うまく血液を流すようにするお薬を入れるそうです。
血液をうまく流すためのお薬を入れます。
心臓を小さくするために利尿剤も使うけど、
それだけだと腎臓が悪くなるので、
他も治療しながらやります
と、先生が。
本来なら、すぐにでも血管拡張剤を使いたいところやけど、
あらたの今の心臓ではリスクが高いからできない。
なので、この方法がベストなんだとか。
心臓の右も左も悪いので、
まず、肺高血圧症の方を少し落ち着かせて、
まず、心臓を小さくしてから、
血管拡張剤を使うつもりらしいです。
あらたの心臓は、
ただの、僧帽弁閉鎖不全症だけではないんです。
かなりややこしい…
あー。。。
「明日の午前中預かって入院せずに
治療することもできますが…」
と言われたけど、
いやいや。。。。
夜の急変が怖い
すぐにでも治療してやってくれ。。。
即入院を選びました。
呼吸もしんどそうだったので、
気になりながら夜を過ごすのは
怖すぎる。
先生は病院の上に住んではるので、
気になれば何度も見に行ってくださる。
これさ、これまでの先生だったら、
利尿剤注射して、お薬が増えて終わった気がする。
専門医にサードオピニオンしてて良かった!
先生!頼んまっせ!!