今日は、母の3回忌でした。
母が亡くなったのは、1月7日。
お正月に引っかかるので、
去年の一周忌は12月の初めにしました。
姪っ子が四日市から広島へ車で来るため
高速道路が凍結しない早いうちに
して欲しいと言うので、
お寺さんに相談したら…
いつでも早すぎるって言うことはないんですよ。
お母様に会いたいと思った時に
すれば良いのです。
と、おっしゃったので、
お言葉に甘えて激早で!!
なので、超前倒しで今日にしました。
甥っ子の子も、姪っ子の子も
一年会わないと成長がすごいね!
すっかりお姉ちゃんになってる。
(女4人)
法要が終わって、
食事してから姉に会いに行きました。
姉は、進行性核上性麻痺という
10万人に1人くらいの超難病を患ってます。
症状はパーキンソン病のようだけど、
全く別の病気なので、
パーキンソンのお薬は効かない。
難病のため、治療方法も見つかってない。
ただ、段々麻痺していく足や手を
リハビリで少しでも遅らせる。
この程度の治療しかない。
運動機能はもちろん
気力もなくなるので
家事もできなくなる。
そんな病気なので一人暮らしは厳しい。
なので、掛かりつけの病院が併設してる
施設に、今年の2月から入りました。
夏のお墓参りの時に寄って以来。
今日、久しぶりに会うと
160センチ60キロくらいあった
ぽっちゃり型の姉が、お尻は無くなり
太もももめちゃくちゃ細くなっていました。
歩行器を持って歩かないと歩けない。
喋れるけど言葉が出てくるまで時間がかかる。
少し前から比べたら
進んでましたね…
今日は目眩がすると言ってましたので
早めに退散。
ゆっくりだけど
確実に進行している気がしました。