昨日、同僚のおじさんと
お店側の従業員さんとが言い争いになりました。
私は少し離れてたので
詳しいやりとりは聞いてないんやけど…
どうやら、冷凍室前は狭い通路なので、
農産の置きっ放しのカートを注意したみたい。
邪魔やとか何とか。。。の小競り合い。
言い争っていたのは
いつもは穏やかなおじさん。
大きな声を上げることなく
黙々と仕事しはります。
話しても優しくて、助けてくれはります。
そのおじさんに対して
突っかかって声を上げてるのは
農産部のおじさん(店側の従業員)
かなり突っかかってた。
あわや取っ組み合いになりそうな時、
同じ農産部のおばさんが間に入って、
農産部のおじさんを止めてました。
後で聞くと、農産の社員もおとなしい人らしく
皆、びっくりしたみたい。
詳しいやり取りはわからないにしても、
かなり偉そうな上からの言い方ってのが
雰囲気でわかりました。
一つ注意するにしても
言い方一つで揉めるので、
いくら年寄りでも、口のききかたは考えないとね。
なんか、雰囲気。。。
とても失礼な感じでしたよ。
やはり、いくらシルバーのおじさんでも
礼儀はわきまえないと。
いつも穏やからおじさん。
何だか気の毒でした。