最近…
考え方を変えました。
長年、
出費で損か得かまず考え、
何が何でも節約優先やったけど、
少しは緩めてもいいんじゃないかと。
老後…
あと何年生きるのだろうか?!
身体に何ともなければ30年はいける?
でも、人間さ、
いつどこでどう狂ってくるかわからん。
姉もそう。
じわりじわりと難病に侵されていた。
義兄も、脳内出血で倒れて10年の闘病生活。
父はガン
母は認知症。。。
ガンも認知症も、年取ってからやけど、
私もそろそろ…
認知症になったら施設に入らないと
とてもじゃないけど介護は無理。
それ考えたら、老後2000万伝説は崩れる。
高い施設じゃなくてもね、
年金じゃとても足りなくて
負担金が多くのしかかるのは目に見えてる。
まぁ、先の事考えたらキリがない。
でも、お金を置いておかなければいけない。
いつもこの二つを考える。
楽しくないよね。
なので。。。
たまーに、
ゆるゆるになることにしましたよ。
昨日、用事で出掛けて三宮に行ったので
前から行きたかったお店に並んで
おひとり様ランチしましたのよ。
ここ、いつも行列。
遅く行ったら売り切れ。
焼肉弁当。
めちゃ高いわけじゃない。
なんなら、いつも友達との
ランチの方が高かったりする。
でも、今までなら12時に用事が終わったら、
勿体無いからと、
飲まず食わずで
さっさと帰って家で食べてた。
でも…昨日は
いいやん!って思って
それから、
この前買った干物。
「灰干しのホッケ」求めて
同じくデパ地下にあるお店に行ったら
無かった…
たまにしか入荷しないらしい。
鯖の灰干しがあったので買いました。
美味しそうな味噌漬けと、
金目鯛の開きも。
味噌漬けと、金目鯛は娘夫婦にも。
以前の私なら
デパ地下で食材買うなんて、
ほぼ無かったわ。
こんな贅沢…
干物とは言えない金額になったので
私のへそくりから。。。
もういいやん…
食べたい時に
食べたい物をしっかり食べようかと。
姉は難病(進行性核上性麻痺)になって
食欲がなくなった。
というより、「食べる楽しみ」
という意識が無くなったみたいやね。
そして、元気でいても認知症になって、
施設に入ったら給食やん。
「食」に関する楽しみというものが
あるかどうかもわからん。
個人差あるやろね。
そう考えたらね、
先のことも考えないとあかんけど、
少しは楽しみながら生きても
ええんじゃないかと。
もう、家族の為だけにやりくりしなくても。
子供達もそれぞれ幸せそうに暮らしてるし。
先の見通しが
ほんの少しやけど
見えて来たので、
ちょっと肩の力を抜いてもいいかなって。
エルメス行くわけじゃなし!
ミシュランのお店に行くわけじゃなし!
たまーにプチ贅沢しても
ええんちゃうかぃー?!
楽しまないってのが
生きてて1番の損
なんちゃうかと、
最近…
思うようになりましたわ。