しかしまぁ。。。野菜が高いですねぇ絶望


ナスなんて一袋298円から下がらへんわ。

でも、最近よく作ってるおかず。


焼き浸し


ピーマンと玉ねぎだけだったり、

いろんな野菜入れたり。


たくさん作って、作り置きします。

2日目がしっかり浸かって美味しい説ウシシ



この前も、どうしても食べたくて作った

ナスの焼き浸しをまたまた作りましたの。




茄子がたくさん入ってるわと思いきや、

めちゃ小さい!


ヘタ入れてもスマホより短いあせるあせる

もう、どないやねん。

5本で298円もするのにね。


前買ったのも同じくらい。


ナスって火を通すと

ペシャンコになってしまうので、

料理がしょぼくなる。

小さいから余計に…


今回は。。。

ピーマン、しめじ、玉ねぎ、にんじん

カサ増ししましたよ。


にんじんはピーラーでリボンみたいに。

楽でええわ。


材料を分けてオリーブオイルで炒めて

カンタン酢、お醤油、赤酒(みりんみたいなもの)

鶏がらスープに漬け込むだけ。


お酢が入るとさっぱりするから

入れるんです。


たくさん食べられるー音譜


が、、しかし。。。


野菜高いから

毎日のおかず困るねえ。


副菜を何作ろうかと迷いますわ。


切り干し大根率高めあせるあせる



ダイコンもどうかな。。。

高くなるってニュースでやってたわ。

土の中の温度が高すぎるから?


さつまいもは、土の中の温度が高すぎて

あかんかも…と農家さんが。


卵も、暑いから鶏がお水ばかり飲むので

お腹いっぱいになって、

餌を食べる量が減るので、

産む卵が小さいんだとか。


今年の酷暑、

ほんま災害級やった。

まだまだ暑いのかな?


私は、夏の疲れが出て

だるいです。


皆様も体調崩されませんようにー!