夏。
子供が小さい頃は、
毎年夏になると実家に比較的長期行ってた。
私の夏休みって事で。
姉の下の男の子と、
母とうちの子2人。
息子が5年生くらいまで車で
山口県や島根県に海水浴に行ってました。
母が、朝早くから、
おにぎりや卵焼き唐揚げを作ってくれて、
途中で食べたり、着いてから泳ぐ前に食べたり。
私は、何も手伝わなかった
母が一人で忙しい目にあってましたね。
ごめんね。
母も60歳過ぎてただろうに。。。
今考えると、「申し訳ない」
という事って、たくさん出て来ます。
娘が中学で吹奏楽部に入ってからは
実家に行けなくなりました。
吹奏楽部にとって、『甲子園』
ともいえる、吹奏楽コンクールがあるので
忙しかったです。
特に娘の中学は、3年連続関西大会まで
出場してたので、8月20日過ぎまで本番があり、
連日、練習で…ほぼ家に居ない。
(ええ事や)
それが終わったら、運動会での
「マーチング」の練習。
結局、夏休みは1週間くらいしか
無かったわ。
どんどん実家から遠のきました。
老いて行く両親に会いに行くことも
なかなかできなくなったりで…
親不孝やったなぁ。
今、身軽になった頃には
親はいない
もう、帰省する実家も無くなったしで、
広島にはお墓参りくらいしか帰ることが
無くなってしまったわ
姉の家に泊まりに行って一緒に
出かけたりしようと思っていたのに…
姉も進行性核上性麻痺という
難病になってしまい、介護施設に。
8月にはお墓参りと、
施設の姉に会いに行こうと思ってます。
夏休みの帰省の話題が出たりすると、
何だか、少し寂しい気持ち。
しゃーないね。
私も年取ったんやし