夫は4月で65歳になりました。
少し前から厚生年金を貰い始めた我が家。
夫はまだ契約社員で出勤してるので、
薄給やけども収入がある。
あまりの薄給で、
これまでは、赤字だらけの我が家やったけど、
ほんの少しですが楽になりましたよ。
本当に、ほんの少し…(年金少ねーし)
超一流企業の人と、教師くらいかな、楽なのは。
企業年金も併せ持って貰えるくらいの。
零細企業のしがないサラリーマンは、
死ぬまで働く運命やわ。
嫁も←
そろそろ基礎年金(国民年金)も入るのかな?
また少し楽になる。
昨日、冷やし中華食べてる時、
年金が入るようになって、少し楽になったから
冷やし中華に焼き豚が入るようになったわ
と、私が言うと、
おお、そうか!生きてて良かった
と夫が言った。
やっと少し楽になっただけやから、
まだ、仕事辞めんといてな。
と言うといた。
ほんまな。
腹が立っても、嫌いでも(ほんまに嫌い)
生きててもらわんと、遺族年金だけじゃ
また貧乏暮らしやし。
年金とお給料が合わさっても
まだまだ低所得やけど、2人ならなんとかなる。
夫婦で旅行は行かへんし。絶対。
ほんの少しでも、収入が増えるのはありがたい。
いやね、
焼き豚の話、
冗談ぽく言うたけど、ホンマやで。
今までは、グラム100円くらいの
豚の細切れを冷しゃぶにして
冷やし中華に入れてた。
2人で100グラムだけ使う。
それか、サラダチキン作って半分使うとか。
ハムも。。。セールでない限り買わなかった。
そやから、冷やし中華には、ほぼ入らない。
コープさんの冷やし中華の広告には、
焼き豚が使われてるんよね。
焼き豚入れたら美味しいんやろなとは思ってたけど、買わんかったわ。
一食のコスト上がるし。
でも、最近
年金で余裕出たから買ったぞ!
焼き豚!
たかが焼き豚!されど焼き豚!!
この道は長かった…
あぁ。。。
でも、こうやってお財布の紐を緩めたら…
アリとキリギリス。
75才で後期高齢者となり、
働くのがしんどくなって仕事を辞めた時、
少しでもゆとりが欲しい。
貯金しとかな。
ホームに入らなきゃいけなくなったら、
恐ろしいほど使うし…(現在、姑使い中)
あ。。。
仕事辞められたら、ずっと家におるんや。
夫…
いや、それ。。。
収入が減るより
辛いんちゃうのん
あーあ。。。