昨日の朝の番組で

値上げの話が…


明治ではチョコレート。

アポロやマーブルチョコなどは確定なんやって。


そして。。。。


コーヒー!


また‼️


去年しれーっと中身が減ってたんやけど

もう、どうにもこうにも減らしようがないのか

ついにお値段が上がるんだとか。


UCCコーヒー値上げ。


コーヒー豆の産地ブラジルの災害で

収穫が圧倒的に減ってしまったのと、

長引く円安のせい。


コーヒー豆もさ、かなり昔は

500gパックやったもんが

450→400→380→350→300→280→250g

覚えてるだけでもこの変化。


メーカーによっては280gのもあるけど。

どんどん袋がスカスカになってきてたね。


今週のコープさんの配達の注文書に

UCCコーヒー豆の、今なら増量のやつが出てた。

金額は最安値では無かったけど、

貰えるコープのポイントが多いから

実際、最安値に相当するので注文してたやつ。


慌てて注文数増やしたわ。


毎朝飲むので、値上がりは厳しいえーん


4月で夫が65歳になったので、

基礎年金(国民年金)も出る事になって、

ゆるり家は、夫の給料、厚生年金、国民年金

と、少しやけども収入が増えた。

(スズメの涙)


というてもやね、お給料は年寄りの稼ぎやから

この三つを合計しても大したこたーない泣


これまで長く続いた赤字の補填をしていかなければならないしね。


そしてやね。。。


大きなイベントも控えとる!



外壁塗り替えドクロ



これがめちゃ大きな出費で、悩みの種!


まだまだ伸ばし伸ばしするつもりよ。

屋根の汚さは見ない事にグラサン



私の職場のスーパーさ、世知辛くなってるよ。


例えばパンの値引き。

3月くらいまでは期限前日日付は、1割引、

当日は半額シールを貼っていたんやけども、

最近は前日は値引きなし、当日は2割引きとなった。


これまで、お年寄りが朝イチで買いに来て

半額シールのパンをカゴに入れてはったのに…


2割になってしもたからね、

これ、結構響くやろね。


年金だけに頼ってる後期高齢者は

結構キツいみたいよ。


同僚のおじさん、おばさんが辞めへんわけや。


働けるうちにしっかり働いておこう。

後期高齢者になるまで後10年。

少しでも余力が持てるように。


さーて、今日もお仕事行ってきます音譜