先日、ブログでやる気のないおじさん

の事を書きましたね。


過去何度かむかついたおじさん。


昨日、仕事帰りに

比較的よく話をすることがある

シルバーの派遣の他のチームの人とすこし喋る機会があった。


そしたら、


いるいる!うちのグループにもいるよ!

牛乳出してるおじさん。

めっちゃ仕事が遅くて、時間いっぱい使って

一つしかしない。

社員さんに言うても、本人には言いはらへん。

辞められたら人が来ないからやろな。



ふーん。。。なるほどね。


そっちもか。。。


年寄りがするには結構ハードな仕事なので、

よそのグループの人の仕事ぶりを見てる余裕はない。



なので、私はその人のこと知らなかったし、

こっちの面倒なおじさんの事も、

向こうのグループの人は気が付かなかったらしい。



普通にこなしてるとばかり思ってたみたい。


いやいや。。。


我グループ全員

一緒に働きたくない人No. 1なんやけどね。


まぁ、

以前の職場の雰囲気からしたら

この職場は、かなりマシやから

ノンストレスと言える。


しかし。。


このおっさんら、

これまでの社会生活

どないしてはったん?

って思うわけよ。


会社組織の中で。


家族を養うには、

それ相応の仕事してはってんちゃうんか?


そう思って、夫に話してみたら…


そう言う人は、会社にいた時から

そう言う仕事しかできひんねん。

そんなふうに過ごしてきた人なんやろな。


と言うたわ。


なかなか的を得たこと言うやん。

たまにはニヒヒ


はて、あんたはどうなん?って

すこーし思ったのは内緒。



まぁな。

バリバリ仕事できる使える男が

退職した途端に

こんな使えんやつになるとは思えんし。


それなりに過ごしてはったんやろな。


あぁ。。。

私達のグループだけじゃないんや。

どこにでも1人はおるんやろな。


おじさんやったり、おばさんやったり。


仕事やからってちゃんとやらな!!

って、正論ぶちかます

バリバリの優等生になろうとは思わん。


が、やね。


最低限、人に皺寄せが来る働き方だけは

したくないなとは思うけどな。

私はね。







かぁーちゃん

頑張ってんねんな


あらた