ええ?

関東って「うすい豆」ってないんですってねガーン


これ、全国どこにでもあるものやと思ってましたー!!



豆ご飯ってしませんか?


広島の実家では、春は豆入れて豆ご飯炊いてましたね。


調理実習でも作ったことありますよ。


売ってる豆の名前が「うすい豆」ではなかった気がする。




調べたら。。。




テレビ見なら豆を剥く。



これだけー。


何とか2合は炊けるかな、豆ご飯。





美味しい豆の皮は、綺麗な翡翠色。



これが白っぽいものは、中の実が硬いんです。


タネになりかけ。





知らんかったわぁ。


グリーンピースとは違うとは思ってたけど。



ブログ始めて、色んな土地の食材など、

知らないことが多いもんやなーと。

どこにでもあると思ってた物が、

違う土地だと無かったり。


いやいや、勉強になります。


昔より流通がスムーズになり、

子供の頃は、口に入らなかったようなものも

普通にお店で並んでたりすることが増えてはきたけど、まだまだ知らないことが多い。


ブログって良いですね!