今回の台湾旅行は、阪急トラピックスでした。


これね。



この他、空港使用料やら別途4000円ちょい請求がありましたがね。


このホテルに泊まるならこんなもんかと。


同じ会社の他のツアーでも、プランによって

燃油サーチャージが上乗せされるのもあるんで

もう少し高くなったりします。



一緒に行ったヲタ友は、個人で手配して行ったら、安いホテルでも結構かかったと言うてましたわ。


このツアーは3食付いてるんで、お得。


最後の夕食は超豪華ホテル

圓山大飯店のレストラン。


他の食事と宿泊はガイドさんも一緒やったけど、

ここは高いからか、食事は無しで、

家に帰らされるそうです。

台北やからってのもあるんやけど。


「2時間かけて帰ります」って言うてはったわ。


今回は、阪急トラピックス35周年記念メニューやったらしい。

それが一体、いつもより豪華なんかどうなんかは

「いつも」を知らんからわからんけど。



メニュー




最初のメニュー


アワビスってなんや?

みんな「??」になってました。


アワビの酢漬けってことでしたわニヤリ


お酢味のジェルも添えてある。




カルビスープ

骨付きカルビで、皮もコラーゲンとして入ってました。

黒豚なので、皮の表面が黒かったですゲッソリ

プルプル。


私、こんなん平気よ!


深いお味で美味〜💓

しょっぱ過ぎず、丁寧に作ってあるって感じやったわ。




めちゃくちゃ大きなエビチリ!

直径6センチくらい。




アワビの焼売と、シーフードの蒸し焼売




甘酢トマホークポーク


トマホークってなんやねん?

甘酢のトマト味でしたわ。

もうこの時点でお腹いっぱい滝汗

単にトマト味ではなく、甘酢も絡んでて

美味しいソースでしたよ。

うーん。。。深い。

これは作れん味。



蒸しカレイ


あっさりでお魚の臭みもなく

美味しかったんやけど、しんどくて半分お残し…

残念っす!



あずきの蒸し菓子?蒸しパン?


そんな感じ。




トラピックス35周年の旗が立っております!




いやー。。。


美味しかったですね。

他でのレストランも美味しかったんやけど、

お味が上品!


台湾人を日本の名古屋に連れて行って、

味噌カツ出したら、一口食べてほとんどの人が残したそうです。


台湾は比較的薄味なんですよ。

甘めで。しょっぱくないんです。

あのこってりした味噌の辛いのがダメだったみたいですね。


私もちょっと苦手かも。八丁味噌。


今回は、

およそ10万ちょいの旅行でした。


国内旅行も結構高いですからね。

韓国や台湾は比較的お安いかと。



だって、関西から石垣島とか、

10万軽く超えるし

東北とかも最低でも8万以上はしますもんね。


3時間半のライト。(帰りは約2時間)

近いもんですわ。


さ、使ったら働いて

お金貯めて〜!

またどっか行こう!


生きてるうちに、元気なうちに楽しむぞニヒヒ

タイムリミット迫ってきてるんでねアセアセ