今朝のニュースで、
被災した志賀町にアイドルグループJO1が
サプライズで中学校を訪問するっていうのを見た。
下を向いて校長先生の話を聞いてた女子学生が、
彼らの登場で、その顔がめっちゃ変わった!
被災した人にしかわからない
心の闇や、気持ちの重さっていうものがあるんよね。
私も阪神淡路大震災で、被災したので
ものすごくわかる。
私は、家が壊れたわけでもない、
家族が無くなったわけでもない。
でも、変わってしまった街並みや、
生活の流れが、顔を暗くしてしまうし、
どことなく心が重くなる。
日常生活が変わってしまって、
世間から置いていかれてる感。
自分たちの生活と
被災してない所との差。
これ、かなり心が重いのよ。
我が家は、子供達は広島の実家に疎開させ、
夫婦2人で不自由な生活を送ってる最中、
石原軍団が炊き出しに来てくれた。
すっぴんが当たり前の日常やったけど、
少しだけお化粧する気持ちになれた。
(別に期待したわけちゃうよ 笑)
それほど、気持ちを明るくしてくれたって事。
特に誰のファンってわけでもない。
だけど、ワーワー言いながら
知らない人と振舞われた焼きそばを食べる。
その華やいだ気持ちが心を軽くしたんよね。
「こんなミーハー的な気持ち、久しぶりやね」
って言いながら。
一瞬、被災生活を忘れる。
私はJO1は、名前だけしか知らないけど、
若い子なら知ってるだろうから、
嬉しかったやろな。
被災地で炊き出しや寄付もありがたいが、
顔見せてくれるだけでも、
人を笑顔にできるって、
これ、芸能人の強みやね。
もっともっと、たくさん訪問してあげて〜!
イベント大事!
テレビで見たことがある顔、
特にファンでなくても、嬉しいもんなんだよね。
被災してない人は、
たかが芸能人が来たくらいで…
と思うだろうけど、
被災した人は、楽しい気持ちになれるもんなんよね。
それほど心が重くなってる。
このサプライズで
笑顔いっぱいの中学生の子達見たら、
泣きそうになったわ。
JO1のファンの子がいたら嬉しかったやろなぁ。
他の子達も、一生の思い出になったね