買い物で、同じスーパーをいつも利用してても
知らない商品って意外とあるもので…
特に私が働く大型店は
アイテムが多い
スーパーで働くと、
いろんな商品を知る事ができて楽しい!
似たような物が、メーカー違いであったり、
よく見ないとからないほど微妙に
内容量が違ったり。
菓子パンなんて、すごい種類。
たまにパンを出す事があるんやけど
位置を覚えるのが大変なくらい。
金曜日は、セール品が変わる。
エンド(業界用語)といって、
棚の端の通り道部分には
いつもは置かないパンを売ったりする。
この前、こんなの見かけてね。
普段調理パンは買わないんやけども。。。
ちと、びっくり❣️
甘い物だけかと思ってた「薄皮シリーズ」に!
食事パン的な物がぁ〜
怖い物食べたさ?で買ってみたわ。
ナポリタンは結構濃い味で、
ジャンキーやった!
若い子は好きかもね〜
ポテトサラダは、ポテトサラダ。
よくある惣菜コーナーのポテトサラダ。
わかりにくい表現やけど…
ま、ランチパックの「薄皮シリーズ版」
なかなかシュール
これ、多分一時的なもの?
定着してどこでも売ることになるのかな?
職場でもこのコーナーは
スポット的な扱いやから今後はないかも。
見かけた事ありますか?
ヤマザキさんも色々考えはるわ〜