私は、あいさつは大事だと思ってる。
「おはようございます」「こんにちは」「お先に失礼します」
社会生活の基本だと思って、
子供達にも小さい頃から「近所の人に出会ったら必ず挨拶をする事」など、よく言って育てた。
「ちゃんと挨拶したら、アホでも賢そうに見えるからな」って冗談混じりの本気で話してた。
そやから、2人とも挨拶だけは誰にでもできる子に育った。(もう、おじさんとおばさんやけどな)
今の職場で、「おはようございます」と言っても、
明らか聞こえてるにも関わらず、
何も言わん人が何人かいる。
聞こえんのか?
めんどくさいのか?
挨拶したら死ぬんか?
と聞きたくなるほどや。
そんなに面倒なものなんやろか?!
世間話をしろと言ってるわけじゃない。
ただ、「おはようございます」と言われたら、
「おはようございます」というだけの話やのにね。
世の中、いろんな人がおるわ。
あぁ。。。
本日の癒し
ただただ、美しい
チャウヌ様