ブロ友さんのブログで、

あんこ玉って紹介されててね。


食べてみたくてお取り寄せしましたのよ。




東京の荒川区のお菓子屋さん。



古くからのお店みたいですね。

こういうの好きなんですよね。

小洒落たお菓子もいいけど

昔ながらの素朴なお菓子も

なんだかホッとします。


届いたのが。。。





The 昭和!

昭和四年て、私の父が生まれた年びっくり



なんと!!




皮付き丸大豆が出たら大当たりって書いてあるけど、なんか貰えるのん?


いや、ただ当たりってことよね。


お茶目やん爆笑



中を開けてみるとー





こんな感じ!


あんこを丸めてきな粉をまぶしただけという

小細工もなんも無いもの。


ええやん!ええやん!!


素朴で口笛口笛



硬めのこし餡に、甘く無いきな粉がまぶしてある。

あんこやから甘いけど、

あったかい日本茶と食べたら最高!



直接お店がネット販売してないんやけども、

Amazonで買えました。


お店よりちとお高くなってるけどね。


送料もかかるけど、750円。


ま、750円で東京まで行けないからねぇ。

そう考えたら送料なんて気にならへん。




2つあった。

私は上の方で買いましたよ。


このパッケージ…

昭和四年からこれなんかしらんほっこり


機械化された大手の物より

こういうの好きやねんなぁ〜。


各地にお住みのブロ友さんたち。


それぞれの土地の美味しい物

教えて下さいましね。



さて。。。


皮付き丸大豆は

出てくるんでしょうかね?!ニヒヒ