進行性核上性麻痺になってしまった姉。
姪から、姉がホームに入居すると決まったと連絡がありました。
候補を何ヶ所か姉の友達(元ケアマネ)が
探してくれていて、申し込んでいた所から空きが出たと連絡があったみたいです。
今月の25日の入居。
その日は姉の友達が連れて行ってくれるそうです。
息子は近くにいても平日休みを取ることが難しいし、お嫁さんも幼稚園で働いています。
なんとか都合がつかないもんなんだろうか…
お友達に申し訳なく思ってます。
母のケアマネをしてくださってた方だし、
病院にも一緒に行ってくれた方なので
信頼してるんやけども。。。
でも、頼りすぎで本当に申し訳ないです。
ほんま、子供は頼れないですね。
今の世の中、仕方ないんでしょう。
肝に銘じます…

さて、姉の施設ですが、
介護付き老人ホームです。
なので、比較的お高いです

遺族年金暮らしには厳しいねぇ。
かなり持ち出さなければいけないんやけども…
何とかなるでしょう!
少しでも歩ける期間が長くする為のリハビリ。
これもちゃんとしてくれるらしいし、
かかりつけの病院とも連携してくれる。
パーキンソン病などの難病の方の受け入れもしてくれてるので、姉の病気にも安心です。
施設内でデイサービスもあるみたいで、
今、週一のデイサービスを楽しみにしてる姉にとっては良いみたい。
1人でいつまでも家に置いておくこともできないし、ご飯も作れない…
そして、癒着があるので、腸閉塞にもなりやすい。
よく転ぶし、心配は尽きないので私も安心です。
しかし。。。
まだ今年73歳です。
コロナが落ち着いたら
一緒に旅行しようと思ってたのにな…
入居してしまったら、
面会に行っても県外の者は部屋に入れず、
あまりゆっくり話もできそうもないので、
この土日に姉に会いに
行ってこよう




