12月2日

早く取り込んで母の一周忌を行いました。


お正月明けの7日に亡くなったので、

正規の日程では年末年始にひっかかったりで

ややこしいから。


遅れなかったら早くても良いかなと。


広島までは息子の車に、娘夫婦と相乗り。

5人で出かけました。



あ、夫ですが…


食欲のないキミちゃんと、

我が家のワンズのお守りでお留守番。


プチ旅行気分やけども。。。

今、山陽道は赤穂辺りが、

トンネル火災の為通行止めでね。


中国縦貫で出発して岡山から山陽道に戻るという

回り道的なルートになり、いつもより時間が掛かりましたわ。


お寺での法要後、

昔からある仕出し屋兼魚屋さんでお食事。



コロナから懐石はやってないと言われて。。。

松花堂弁当。




フグの薄造り、肝、なまこ、白子おろしがけ。

カニとカブラの酢の物、

車海老のお刺身。

天ぷらもエビ、お魚二種類、

真ん中上のエビの下には分厚いローストビーフ

ぶりの味噌漬け

穴子飯

笹の葉の押し寿司。

ビンのはデザートで、八朔のソース入りのパンナコッタ。

メロン、熟し柿。(めちゃ甘かったです💓)


お魚屋さんなので、お魚はめちゃくちゃ美味しい!


とーっても美味しかったんやけどもー。。。

なんせ、お弁当やから冷めてるのが残念すぎて…

特に穴子飯。


量がすんごく多くて、男の人でも大変そうでした。

めちゃめちゃお腹いっぱい!

遠くに帰るので持ち帰れないから、

必死で完食!!(ケチ)ふ

いやーー。。。死ぬほど食べましたわさ。


もちろん、夜は食べずです。。。



姉ですが。。。。


10月の腸閉塞の退院後、元気そうにはなってるけど、夏に泊まりにいった頃より、病気が進んでると思いましたね。

車も手放し、

もう杖なしでは歩けない。


早くないかい??


この病気の薬がないので、

パーキンソン病のお薬を始めましたが…


合っても一時的。

合わなければ、進行が早くなるとも書いてあったしね…


19日に再診だそうです。


認知的なことも、やはり進んでた。

話が噛み合わない事もあったし。


夏に行った時、

「私はあまり長く生きないと思う」とポツンと言った姉の言葉。


引っかかってたけど、まさかこんな事になるとは…


来月、泊まりに行こうと思います。




母さん、姉ちゃんを早く呼ばんといて!