何度か書いてる姉の病気なんですが…
昨日、大きな病院に再度検査に行ったそうです。
2年前から、脚に力が入らず
転びやすい。
言語障害もあります。
脳神経外科、脳神経内科、整形外科
色んなところで様々な検査をしましたが、
結局わからずじまいでしたが、
やっと結論出たらしいんです。
姉の友達が一緒について行ってくれて、
よく話を聞いてくれたらしい。
元、ケアマネージャーをされていて、
母もお世話になっていた方なので、
私なんかがついて行くより、よほどしっかりされてるので、本当に助かりました。
私は、姉の話を聞いただけなので、
詳しいことがよくわからないんですが、
どうやら「難病」という診断が下ったようです。
難病といえば、
パーキンソン病、筋ジストロフィー、ギランバレー
それくらいしか知らないのですが、
一体何なんでしょうか?
最初の検査では該当しなかったんですけどね。
ついて行ってくれた、姉の友達に聞いてみないとわかりません。
本人の話、わからなくて…
理解力もなく、記憶力も劣ってますので。
難病ということなら、福祉も変わってくるので、
元ケアマネの友達が手続きもしてくれると思います。
本当に感謝です![]()
とりあえず、リハビリの先生が毎週
家に来てリハビリしてくれるらしいので、
少し安心です。
難病。。。
まだ、72歳なので、先が思いやられますが…
何とか改善することを祈るばかりです。
