昨日は長崎の原爆記念日でしたね。


広島とは違う型の爆弾で試したんですよね…

酷いことを…



先日、広島の原爆記念日には、

お墓参りのために姉の家に滞在してました。


私は、母も父も被爆者なので、

原爆記念日は、出来る限りその時間に黙祷します。


今年は、姉と2人で黙祷しました。


これ、習慣やね。

子供の頃から、母と一緒に8時前になるとテレビをつけて記念式典を見ながら黙祷してたから。


その後、姉とお墓参りに。



平和記念式典では、

原爆死没者慰霊碑に死没者名簿が奉納されます。

死没者の氏名、死没日、年齢が書き込まれるそうです。



ここの下に名簿が奉納されます。


去年までで、33万3920人。

今年新たに5320人


今年の名簿の中には、母の名前も書き込まれたことでしょう。


本当は、犠牲者遺族として、

式典に参加した方が良かったのかもしれませんが、

なんせ、暑くて…


実家の隣に住む従姉妹が、

式典に参加してくれたようでした。


「去年は私の母親、今年は叔母さんのお参りしてきたよ」とLINEが来ました。


おおお。。。。


暑いのにありがとうございましたえーん


娘行かんのに…


親不孝やろか💧


母の被爆者手帳です。




中には、被曝当時の年齢14歳と書いてあります。


毎年検診に行き、この手帳に検査の結果を記載してもらってたんですね。


被爆二世の検診もある事はあるんやけども。。。

何年か受けたことがあるけど、

兵庫県は、申し込みがややこしくて

面倒になり疎遠になってます。


大した検査ではないので、

元職場の健康診断で十分やったから。


その職場、3年前に辞めたので

今年は申し込もうと思ってます。


健康管理せなあかんよねショボーン


両親共に被爆者、父は2回もガンになって死亡。

私のガン遺伝率は高いんやないか?

と思ってます。


悔い無き人生を送らねば…