2日目、牧野植物園からMY遊バスに乗って
桂浜まで。
坂本龍馬が最も愛したと言われる桂浜。
波の音がゴーゴーと結構大きいところでしたよ。
瀬戸内海を見て生まれ育った私には、
この水平線に違和感で…
向こう側には常に島が見えてるのが当たり前のような感覚やのに、何もない。
とても見慣れない風景やったわ。
この岬の先の上に立ってるところまで歩きました。
すんごい数の階段登って行くと…
龍王宮(海津見神社)
龍王岬に建てられた神社で、イザナギ、イザナミの間に生まれた大綿津見神が祀られています。またこの龍王宮の建つ岬こそが月の名所として有名な場所。
お参りしときました。
上りの凄さがわかるでしょ!
アラカンババア、結構しんどかったですぅ〜![]()
まるでサスペンス劇場のシーンのような断崖![]()
波打つ音が本当にすごかった。
平日だからか人もあまりいなくて、
雰囲気楽しめました♪
さて、この旅も終わったんやけど、
まぁ、食べた食べた!
毎日ね。
2日目は相方が行きたいと言った
地鶏と焼き鳥屋さん。
相方は職が細く、飲んでばかりなので
注文したものを食べる役は
もっぱら私!!
残すのが嫌いな人って食べちゃうんですよねぇ。
結果。。。
体重増えましてん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日から調整に入りやすっ
あ、日本の残念な風景の中にあげられてる、
はりまや橋。
これはかなり後で作られたみたいね。
さ、今日は仕事!
行ってくるぜよ








