フィラリアの予防薬。
ちっこいチワワとはいえ
多頭になると費用もかさむ。
今いるちびっ子チワワ達も、
シニア突入してるんで、それなりに病院代もかかるようになったわ。
ハイシニアに向けて、現金余力しとかねば![]()
ってなことで、何とかならんか?
と、ぼんやり頭をフル回転。
サイト探しまくり。
動物病院で出される薬の中には、
○天市場などでも売られてるものもあるけど、
一般向けには売らないと言う薬もある。
ノミダニは、広く売られてるけど、
フィラリア予防薬は厳しい。
でも、見つけましたわよ。
日本の薬が台湾向けに輸出され、
それを逆輸入!
なので…
何と、台湾からやってくるんですよ。
頼んだ事をすっかり忘れてて、
海外からの荷物が来て、一瞬不審に思ったわ。
中身はこれ。
ほー、台湾仕様。
漢字やから、雰囲気だけはわかる。
このフィラリア予防薬。
中を開けると、こんなふうになってました。
製造元は日本のメーカーですね。
何やら、保健機関の印鑑付きのシールが貼ってありますね。
かかりつけの病院が出してるものと同じやわ。
一般サイトでは売られないので、
儲けまくりの動物病院。
ふふふ。。。
まさか、台湾から取り寄せたとは思わへんやろ🤨
お主も悪よのぉ![]()
だってー。。。
これ、病院で買うと
我が家のチワワの体重(1.9kg、3.3kg)用
一錠700円なんですよね。
それが、こちらのサイトで買うと
一箱2835円 6錠入り
一錠単価 472.5円
1錠
472.5円
大事な事なので、二度言いました![]()
わたしは、フィラリア予防薬だけのやつ買ったんやけど、ノミダニも入ってるやつもあります。
これ、めーちゃ助かります!!
でもでも、疑い深いゆるりさん。
中華圏「真似っこ文化」やし。
本物やろな?!
上の縦長のが台湾から来たもの。
下の2錠が、動物病院で買ったもの。
うん、同じ!
さて、裏。
薬シートの切り方の違いで
柄の出方が違えども、同じもの。
ふむふむ。
良かった良かった!
早速息子にも教えましたわ。
大型犬やったら、めっちゃ違うやろね。
息子の家のキミちゃんは中型犬なので、
喜んでました。
うーん。
世の中、探せばいくらでも穴はあるもんですね![]()
ほほほ。
良かった良かった!!






