お気づきでしょうが…
家計簿つけるの辞めたんですよぉ〜。
おほほ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
やっぱり私には向かねー!![]()
ご近所に、お財布の金額の小銭まで合わせるという達人がいますが…
無理っす!絶対![]()
私ね、ストック多くするタイプやのよ。
なので、食費として計上しても
それは、来月か、再来月か分のストックもあるわけでやね。
1ヶ月分の食費としては違うなと。
付けてても意味ないなぁーと思い初めてね。
それと、私は買い物に行くことで
ストレス発散するタイプやからさ。
かなりの過剰在庫![]()
これ、同居時代、義母が早め早めに用意するタイプやったんで、こんな私になっちまったのよ![]()
(人のせいにするな!)
家計簿つけてると、また買ってしまったと…
罪悪感に駆られるからしんどいし。。。
要る物は要る!
通帳の残高だけ気にするようにしときますわ。
もう、このやり方で
40年近く主婦やってるんで、
今更キッチリ付けようなんざ、
無理があるんよね〜![]()
丸っといきますわ。
残り少なくなっちまった私の人生。
夫婦揃って認知症となった最悪の場合、
家はもう価値ないけど、
この土地を売っぱらえば
楽勝で老人ホームに入れるわ。
それくらいの心構えでドーーンと行くことに
気持ち切り替えたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
よーーし!
気楽に暮らしませう

ひーみゃんままさんのブログ…
泣けて泣けて…
いずれは、我が家も。。。
見送った子がいつも居た場所、
いつもしてた事を思い出し、
居ないことに悲しむ。
慣れるまでに時間がかかりましたね。
ジョジョ11歳、あらた推定7〜8歳。
あと何年かなぁ。
一日一日を大事にします。
