元犬仲間のご近所さんに

約2年ぶりくらいに会った。


何年か前に最後のわんこを見送ってからは、

もう飼ってはらへん。共倒れになるからと。

近所なのに、お散歩されないので余計会わへんね。


私より10歳くらいは年上かな?

ショートのシルバーヘアで、

ものすごくオシャレさん。


気さくで本当に素敵な方!


オシャレと言っても、ギンギラギンではない。

さり気なさと品の良さで素敵なバランスのファッション。


質の良さそうなものは着てはるけど、

ひけらかすようなハイブランドのものではない。

これ見よがしなバックも持ってはらへん。


「相変わらずオシャレやねぇ〜!綺麗!」

と言うと、笑って

「このコート5000円よ。小さく畳めるし旅行やお出かけの気温調節に便利なのよ。友達やら娘に見せたら、欲しがったからまた買いに行ったのよ」

って。



5000円て…

私はもっと安いの持っとるし口笛

(出た!大阪のおばちゃんの安物合戦か)



失礼やから、上から下から見たわけではないけど、

遠くから近づいて声かけたので

ぼやーっと全身は見た。

ネイビーのコートにスカーフが素敵やった。


なるほどね…

服は着こなし!


前に働いてたスーパーにも頻繁にいらっしゃってたので、お買い物コーデはよく見てた。


私は、この方のファッションが大好きで

「師匠」やと思ってる。


この方のカッコよさはまずバランスの取れた体型や。それから見習ったわ。

「痩せなあかん」と思って

ダイエットを始めたくらい。


職場のスーパーには

「何者?」と言うような

全身ハイブランドの人もいた。

オシャレさんが多かったね。


だからと言っても、

普通のおばちゃんが、

それを真似ようとしても無理がある。


でも、いろんな人見てわかったけど、

プチプラも、バランスの良い体型で

着こなしの上手い人が着るとハイブランドに匹敵する。



一方、ハイブランドを着ても

そこまでいいものには見えない人もいる。

「シャネルで買ったのよ、50万!」って、

そんなカーディガンをパート従業員に

あっけらかんと笑い話にするお客さんもいたが。。。



私は、ハイブランドは持ってないけど

後者やね。


ハイブランドをリボ払いで買ったとしても

きっと、そこまでいいものには見えないし、

良いものに見せる自信もない。

着こなせん。(まず買わんが)



オシャレには関心あるけど

着こなしは。。。

よーわからん。


ただ、言えるのは

最近、

似合うもの似合わないもの

自分らしいもの

がはっきりしてきた。


以前は、人が着てたら真似したり、

流行だといえば買ってみたりしていたけど、

結局、着てみると「違う」と思うものも多々あり、

結果、断捨離対象としてゴミ袋に入っていった。


自分が着てて楽なもの、

気に入ってよく着てる物が一番着こなせてるんじゃないか。



と言う結論。




しかしやねぇ。。。


アラカンになるまで気が付かんか??


遅すぎるやろ真顔





さてさて。。。


今日は雨。

クローゼットの見直しをやりましょかねぇ。



おまけ。。。


推し♡

この方、ONとOFFの差が激しい驚き

ファッションに無頓着なO型ナムジャ(男性)



私服では

ファンから貰ったものを着てはる率高い愛飛び出すハート