アラカンになり、気が長くなったこともあるけど
諦めが早くなったり。
いろいろ。
若い頃からしたら、
ずいぶん丸くなった気がしますのよね。
のんびり過ごしても
ええんやないかと思うようになりまして。
できるだけ軽い気持ちで生きていこうかと。
若い頃は、「やらなきゃいけない事」を決めすぎて
かなりしんどかったわ。
思うようにいかなくて
鬱になりかけたり。
がんじがらめになってた気がする。
友達の話やねんけど。
買ってきた惣菜を晩御飯に出す事はしないようにして娘二人を育てた。
結婚して家庭を持った時のお手本にならなきゃいけないからと頑張ってたらしい。
友達の旦那は一回り上で、団塊の世代の亭主関白。
子育て真っ最中であろうが、
「お節料理は作るべき」と言われてた。
「娘が二人やねんから、ちゃんとお節料理を作って教えたらなあかん」ってさ。
なので、
下の子おぶってまでも黒豆炊いてたと言うてたわ。
そうして、お手本になるべく奮闘した。
さーて、長女の嫁入り先のお姑さん。
お節料理はおろか、お雑煮も作らない。
お正月に挨拶に行っても、レトルトのカレーが出てくる有様よΣ(゚д゚lll)
そんな母親に育てたれたお婿さんなんで、
料理に対するハードル低い!
どんな時でも
手作のおかずだけが並ぶテーブルで育てたが…
それを見て育ったはずの娘は
惣菜買ってきて並べてるらしい(爆笑)
お手本はどないなったん??
友達は、
「無駄な努力やった!あの時間返せ!」と。
ほんまな。二人で笑たわ![]()
結局、自分が「こうや!」
と思ってやってても、他人は「知らんがな」ってことやね。
楽な方に流れるもんや。
そやからね、
気楽に生きなあかんねん。
こうでなくちゃいけないって決めんでも。
過ぎた時間は取り戻せん!
私はね、最近こだわり捨ててます。
家事や、自分自身のことも。
身軽になって、伸び伸び生きましゃーや!
残り少なくなってきてるんやからさ。
アラカン世代!
気楽に 気楽に〜![]()