最近、いろんなものが根上がって、

老後生活脅かしまくりー!!


中身が少なくなってお値段そのままの

値上げもありーの。



卵やけど。。。鳥インフルエンザの影響もあり、

長年の物価高にもさほど左右されずの神話を打ち破りましたね。


1パック300円超えたりしとります。

条件付きセールに流され、あちこち行ったりしとりますがね。

返って損かも?って思ったりね。



そんな時にやね、

お隣さんから、すんばらしいお裾分けがー!




じゃーん!



なんでも、北海道の養鶏場の有精卵をたくさん頂いたからと。


いやーーーー!


ありがたやーーー!!音譜音譜音譜


有精卵なので、温めたら卵になる。

冷蔵庫以外の管理が好ましいとかで、

入り切らないのでお願いします!

と持ってきはった。



嬉しいなぁドキドキ



夏にはきゅうり。

冬には大根をお裾分けしたお礼なんだと。



野菜あげたり、手作りパンあげたりすると

何か買って返されたりすることあって、

ほんまに困るんですよね。

恐縮する…



「お返しは絶対考えないで。やめてね。

あげにくくなるから〜」って言ってあげたのよ。



それで、頂き物のお裾分けということでお返ししはったんやね。


「お子達2人のお弁当があるから

いるんじゃないの?」って言うたんやけど

たくさんあるからって。


ありがたくいただきましたよ。




お隣さん、

「黄身が濃くないんで残念なんですよぉ。思ったほど美味しいことないんで期待しないでくださいね」

と言わはったんやけど。




ほんま、レモン色やね。

この写真より実物の方が薄い色よ。

びっくりするほど薄い色。


ま、黄身の色は飼料によって変わるとは聞いてるから、私はあまり気にしてないんやけどね。


お味は。。。




よーわからん。



ゆで卵にするとわかりやすいんやけど、

それでも、よーわからん。


特に美味しいわけでもなく、

ただ有精卵なだけなんやろね。




んーーー。。。




でも、ええねん。



ありがとうございましたm(_ _)m