この家を建てる時に、
インテリアコーディネーターの方に
「ボストンの家の雰囲気」「アーリーアメリカン」
ってお願いした。
ボストンの家って…
行って見たことはないけど、
若草物語風なイメージ。
クラシカルで、落ち着いてて、あったかい雰囲気。
それで提案されたカーテンが…
こんな事に![]()
まぁ、しゃーないね。
家を建てたのは1995年。
28年経つんやもんね。
めっちゃ気に入ってたカーテン。
あまりにも貧乏くさいので
変えることにしましたよ。
前のと比較
地味になったね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
前のはアメリカの生地で、
とても可愛くて大好きだった。
なので、破れてないカーテンのヒダを解いて
クリーニングに出して、何かに使おうかと思う。
昔の生地はボッテリとして質が良かった![]()
今度のも、比較的分厚くて織が綺麗なものにしたんやけど、地味やね。
まぁ、30代で選んだカーテンと60代の今とは違って当たり前なんやけど。
年相当の落ち着きのある部屋になりましたわ。
出窓と、西の小窓と3ヶ所交換。
裏は…
コーディネーターさんが、
裏地付けるのを推奨してはったから、
裏地をつけてもらいました。
結構痛い出費にはなったけど、
もう死ぬまでこれやからヨシとしよう![]()
カーテンって、本当に雰囲気変わりますね。
気分転換になりましたわぁ。
夫の寝室もダメになったので…
ここはニトリの値引きセール品ぶら下げましたよ![]()
だって、寝室なんか誰もが見ないからね。
安上がりで十分よ!!![]()
さ、明日から二連休。
久々にお出かけでもしようかな。




