シルバーから派遣されてスーパーで働いてるんやけど、


いやいや。。。。


諸先輩型の勝手なこと驚き





月の終わりに次の空欄のシフト表が張り出されると、それぞれ都合の悪い日を書き込むシステムなんやけどね。




皆さん、自分の都合のいいように書かはるのよ。

予定があれば仕方ないんやけど、

どうやらそうじゃないんよね。




この曜日は出たくないとか、

連勤にならないように自分で組み合わせて記入してはる人とか。




しかも、スーパーで働くに当たって、

年末は出たくないとかネガティブ




勝手気ままが許されるんやー。

前の職場のスーパーやったらあり得へん!

31日は全員出勤やったわ。



こう適当にシフトを自分で組まれたら、

人がいない日ができてきて、

シフト組む社員さんは

やりにくいやろなーって思う。



優しいんか、何も言わはれへん。

年寄りやからしゃーないも思っているのか?!



私は、ダメな日にしか❌をしないから、

好きなようなところにされてもらってええわ。




週3日の仕事やから、連勤になったら

連休が増えるんで、それはそれでええと思ってる。



このスーパーで長年パートしてて、

嘱託でも働き、定年になってからシルバーでも

働いて10年という超ベテランのシルバーさんは、

年末は出はる。

出るのが当たり前と思ってはるみたいよ。



明日一緒に仕事納めしようねって。



年取ったら。。。


勝手気ままになるもんなんかなぁ…




いくらシルバーでも、

仕事やねんけどな驚き


と思ってしまう私は

真面目すぎるのだろうか?!