最近、わんこブログ読ませていただいてると

色んなところで闘病中のわんこちゃん達、

介護してる飼い主さん達が

たくさんいらっしゃる。


のこが悪くなってからの事を

色々思い出したわ。。。


心臓病のお薬だけじゃなく、

腎臓が悪くなってきたら

本当に食べないよね。


食べないと「体重が減ってしまう。。。」と気が気じゃなくなるし。


量食べないので、何とかカロリーをあげようと

あの手この手。


フードを粉砕してみたり、

野菜とお肉のペースト作ってかけてみたり。


我が子供でもそこまでやるかな?というくらいに

必死になってたわ。


美味しいものも食べなくなってるってのは、

身体が受け付けなくなってるということ。


今考えたら、無理やりでかわいそうやったかな…

とか思ってみたりね。


美味しいもの食べないのに、

腎臓の療法食なんてパクパク食べるはずないのに、

「お願い食べて!!えーん

とすがりついてた。。。


ずっと食べないなら、

おやつだけでもええやん。

って、マリービスケットや、

ベビーボーロ食べさせたり。


量食べないから、

ロイヤルカナンの「退院サポート」の缶詰。

めちゃくちゃカロリーある。


タンパク質も気になるが、

毎日たくさん食べなきゃいい。


いや、どうせ毎日たくさん食べない。。。赤ちゃん泣き


それも食べなくなるから、違うやつ。


腎臓の場合、低タンパク、低リンを考えながら。


それにかなってるのが、砂肝。

スライスして茹でて

食べさせてた。

これは今でも我が家の子達のおやつ。


食べるだけ解凍してね。


鳥レバーも薬を飲ませるにはちょうどよかったわ。

鳥レバーは香りがきついので、

薬の匂いが少し消せるから

埋め込んで食べさせてた。


それから、これ。


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


ロイヤルカナンの高栄養リキッドもあるけど、

お高い真顔


これは最後の砦として置いといた。

(結局購入せず)


このチューブダイエットは、

動物病院でも勧められることもあるらしいわ。

入院中に使ったりするみたいやね。


強制給餌に向いてるんやけど、

少量しか食べなくなった子の食事に

溶かして混ぜてあげてもいい。


粉なので、使うだけの量溶かせば良いし、

ドロドロが苦手だと、水分多めも良いしね。


とにかく、カロリー補助としても使えて

相当便利やったわ。



肝臓のもあったりで…


いや。。。便利なもんがネットで買える現代はいいね。



今、頑張ってるお友達は、

一日一日を必死で生きてる。


それを看護してる飼い主さんも。


どこまで、どう介護するかは

何が正解ってないと思います。

(ひまわりちゃんのママにも言われました)


どうやっても、

後で色々思うことはあります。


今全力で頑張っているなら

それが一番なんやと思う。


今日は今日。


明日は明日。



あ、それから。。。


8月に鼻血を出した

あらたですが、


元気です。


この日はえらい涙出てたわ


普通レベルのくしゃみをしたりするけど、

(ジョジョと同じくらいの)

いたって元気!!


お散歩もかなりの距離歩き、

1時間引っ張り回されます。

よく歩くので筋肉凄い!

クリスマスのローストチキン並の

立派な太ももしてはります。



鼻の癌か否かで

かなり落ち込んだ時期もあったけど、

今は元気です!!



今の元気を信じて

毎日楽しく過ごすことにしてます音譜



生きる年数短いわんこやから、

1日1日が大事やから。