バブル前に「地上げ屋」っていて、

「地上げ」という言葉がたくさん聞かれた時代があったんよね。


私くらいの年齢の方はご存知やろね。


あの頃みたいなキョーレツなものはないが、

最近、この辺りのマンション建築率めちゃ高い!


分譲や賃貸。

めちゃめちゃ増えたわ。


住宅街って、どうしても高齢化していくからね、

それぞれ、よんどころない事情やらで

持ち家を手放す。


今、この辺りピークやねん。

新旧交代。


近所に大きな家が一軒あって、

土地はそこの家の方の会社の持ち物。

大きいが、私道負担の土地。

公道に面した前側の家を何軒か買うと、

良い感じの土地となり、

マンションを建てたいという

計画が持ち上がってるらしい。



近所のママ友が、声を掛けられたと。

普通で売るよりは、立退き料的なものも付いてくるから、比較的高値での交渉らしいが…



はっきり言って、高齢の方は動ごかんわね。

代替の土地なり、家を買い替えて引っ越し

という手間がめんどくさい。


今、便利な位置に家があればあるほど、

次の場所は不便なところになってしまう。


この界隈は、もうなかなか無い。

大きな敷地はすでにマンションになってるし、

土地のまま分譲したり、

建て売りという売り方も、以前はあったけど

もうしないと思う。


今、ご近所で動き出したその件は、

まだまだ長い間かかるんじゃないかと思うわ。


売る気でいる方は、便利な位置のマンションに代わりたいという方もいらっしゃるみたい。


私がその話を聞いたママ友は、

マンションよりも一戸建て派。


平地の駅近ではもう土地がないし、

空き家はあっても、すでにどこかが購入済みらしい。


調べると沢山、企業が隠れ持ってるんだと言ってたわ。


そうやって、少しずつ買い占めて

大きなマンションを建てる目論みがあるみたいやねんね。


この辺りの住むには便利のいい駅近の住宅街は、

後20〜30年くらいしたら

一軒家よりマンションが多くなってしまうんじゃないかな。


そんな感じ。


そのママ友は、毎日街を歩き回って

空き地を探しスマホで大きさを測ってるらしい。

ご苦労なことやわ…

大変や言うてた。


まぁ、大金絡んでるからやけど…(億が動く)


私は、生きてる間はこの場所を離れたくないな。


億単位で動くと聞いて、一瞬、

裏の大きなお家が買ってくれないかなとは

思ったけどねグラサン



引っ越しも面倒やし…



いやいや。。。



でも、億は欲しいが不便なところは嫌。


揺れ動くアラカンババアギザギザニヒヒ