ジョジョくん、

今年の初め頃から

ちょっと気になってた気管虚脱。


前の掛かりつけでレントゲンを撮ってもらったら、

気管が狭くなっているところがあると言われて

「様子見」やったけど、

最近、咳がひどい時があって…


心臓も雑音が聞こえるけど、

まだお薬はスタートしてない状態。


キャバリアののこは、心臓が悪くても

咳はほぼ出なかったので心臓の咳がわからないない。


どっちからきてるんやろ??


って事で、朝イチ最近の掛かりつけに

行ってきました。





これに、喜んで入ります。




チャリでGO!!



気管虚脱は、比較的小型犬に多いんですね。

保護犬の中でもよく見かけました。

ポメちゃん、ヨーキーさん、チワワさん。


人間の気管支炎みたいな咳が出ます。



先生が詳しく説明してくださいました。



人間の気管は全て軟骨で覆われて守られているんやけど、犬は部分的に軟骨があるだけ。


その軟骨のない部分が、首輪やハーネスなどで圧迫されたり、加齢により潰れてしまい

気管が狭くなってしまう病気だそうです。


一度潰れたら、元には戻らないらしいねん。

ま、手術でステント入れるという方法もあるそうですが…


ま、なかなかやらんわね。そこまでは。

いろんなリスクあるしさ。


お薬を飲むしかないんですよね。


酷い子なら吸入とかも。。。




このレントゲンと同じようになってました。



  注 このレントゲン写真はお借りしたもので、ジョジョのものではありません。



肺付近の気管も白くなってて、

炎症を起こしていました。


1週間お薬を飲んで様子を見るとことになりました。


その後マシになるようなら、

頓服としてひどくなった時のみお薬。


変わらないようなら、より効果的なステロイドを処方ということです。


お薬の説明をされた時に、

副作用の話もしてくださったので、

まだ、さほど酷くないうちからステロイドもなぁ。。。

と、非ステロイド系のお薬をお願いしました。



いや、これね…


賛否両論やね。


とっととステロイドで叩いてしまった方がいい場合と、他のお薬でとりあえず回避する場合。


うーん。。。



腎臓は歳をとると弱ってくるので、

できたら最初から使いたくないです

と先生に言いました。



ジョジョの場合、

絶えず咳が出てくるほどではないのでね。



どっちがどうやろか?!


とも思いますが、今回はこのお薬で。




なんと!水薬!1日一回


初めての経験目


長い間、何匹も飼っているけど、

水薬は初めて叫び


シリンジは、得意なんで大丈夫やけども。。。



ご飯にかけても良いそうです。


お薬苦手な子は

1週間ごと1ヶ月の注射だそうですよ。



どっちがワンコにとって楽なんやろね?!



ジョジョくん、


頑張ろな‼️




かーちゃん、ボク頑張るよ


9月最終。。。



10000越えの出費あせるあせる


ありがとうございました笑い泣き笑い泣き



しゃーない、我が子やからあせるあせる




なんなら。。。

かわいそうなかーちゃんにポチッとなダウン