私が最初に犬と暮らしたのは

高校一年生の時。

姉が拾ってきた子犬。

5年で亡くなったんやけどね…


次は雑種のムゥ。

臍の緒がついたまま冬に捨てられてた子。

1998年。

保護先の動物病院から、ミルクと離乳食と共にやってきた。

2014年17歳になる手前で亡くなった。

5ヶ月介護したなぁ…



チワワのタルト。

5歳でうちに来て、13歳で肝臓がんで亡くなった。

癌が発覚してから、3ヶ月。。。

この時は、自分が癌の方がよっぽど気楽じゃないかと思うほど心配したわ。



キャバリアののこ。

11ヶ月までペットショップで売れ残ってたので

連れて帰ってきた子。

15歳と2週間で亡くなった。

キャバリアの持病とも言える心臓、腎臓、ドライアイ、腰、股関節、病気のデパートやったわ。


去年の10月に見送って。。。


最後の子たち


ジョジョ10歳(手前)

あらた推定7〜8歳


若い頃は、わんこの病気に立ち向かえる

気力も体力もあった。


62になってから、

やたらメンタルが壊れる。


のこを亡くした辺りから、

病気に対する恐怖が増して来た気がする。


それが半端ないねん。



性格もあるんやろけど、

先読みばかりしてしまう。。。


あらたの鼻血…

もうこれがものすごいネックでえーん


タルトの肝臓癌の時よりも落ち込み激しい。


数年前は、老後はシニア犬を引き取って

暮らそうと思っていたけど、

もうあかんと思う。


経済的にもやけど、

それよりもメンタルが持たんわ。

うん、絶対!!



気持ちで負けてしまうのよ。



ふとした時に、あらたの心配したら

もう薬飲まなあかん真顔




これじゃあかん!!

と思うんやけど、どよーーーんガーン魂



私よりかなり年上で、2〜3才の子を連れてる

お年寄りを見かけるけど、

凄いなぁと思う。


今の私の年でも、そんな若い子を迎えて

見送る自信はない。


犬がシニアになって病院通いし始める頃

自分が元気でいられるか?

体は元気でも、私みたいなメンタルの持ち主では

耐えられないやろうと思う。




老人の「老犬飼育放棄」もなかなか多いらしい。

飼い始める前には「今」だけではなく

「将来」をまず考えなあかんなと。。。


最近、身に沁みてきましたわ。

62でもね滝汗

年をとった証拠なんやろね。



とりあえず、私にできる最高の愛情で

今いる子たちと暮らすラブラブラブラブ


あらたの事、

あまり深く考えんようにしますわね。




トリミングサロンの写真


ど緊張のジョジョ(失神した日)





さて、コーヒーでも飲んで

のんびりしまっさ!


今日も



グータラ主婦万歳や!!