昨日、姉とBSでやっていた
ゴッド・ファーザーという
映画を見たんやけど…
1972年の映画で
アカデミー賞でたくさん賞を取った
映画やったね。確か。
イタリアのマフィア組織の話やった。
実はこれね、リアルタイムで
映画館に観に行ってたのよ、私。
12歳。中学生やったはず。
両親が行きたくて仕方がなく、
私を置いて行くのも気になったんだろうか
珍しく映画に連れて行ってくれた。
両親と3人で映画を観に行ったのは、
多分これが初めてやったはず。
いや。。。
しかしやね。
この映画、マフィアの話やで…
今観ても、人が惨殺されたり、
かなりエグいシーンが沢山あって
18禁にしてもええ感じの映画やのに、
よくぞ多感な中学生を連れて行ったなと。
どんなチョイスやってん

子供を連れて行く映画では
ないんちゃうかと、今は思うんだが![]()
あれ、なんやったん?
って、今更やけど聞いてみたいが、
父は他界してるし、母はわかんなくなってるし…
答えが見つからないままや。
とにかく、映画なんか
3人で観に行く事なんてなかったから
やたら嬉しかった記憶はある。
マフィアの映画でもね(^^;)
ま、小学生の頃から学校で本を借りてきても
冒険物や、探偵ものばかり読んでいたような
私やったんでね。
怖いシーンはあったけど、
しれっと観終わってたわ。
子供ながらも、映画の中で
流れてくるテーマ曲のタイミングが
素晴らしいと思って、めっちゃ感動してた。
(音楽の流れるタイミングに感動って…マセガキやったな)
昨日、改めて観たら、
覚えてるシーンと、忘れてるシーン
があって、姉と思い出しながら観た。
(姉は9歳違うので当時は、友達か彼氏と観に行ったのではないか?)
とにかく、怖いシーンはあったけど
子供ながらに「凄い映画やった」
と思ったのは確か。
この映画の中で
マーロンブランドは、おじいさん役になる為に
髪の毛を抜き、口にワタを含んだり
太って貫禄を出したりと、
物凄い根性で挑んだ映画やったという
記事を読んだのも覚えてる。
その当時は子供やったから
気がつかんかったけども
息子役のアルパチーノ。
めっちゃ男前ですやん!!![]()
やはり女だけじゃなく、
男も若い頃は綺麗でカッコええわ。
昔観た映画、
もう一度観直すとなかなか面白いもんやね。
その当時の自分の生活ぶりや
気持ちも思い出せるわ。
今日は、新幹線に乗って
家に戻ります。
私の夏の休暇は終わり。
リモートで母にも会えたし
父のお墓参りもできたし
少し心も穏やかになりましたね。
三連休最後の日、
楽しくお過ごしくださいね。
あ、来週は
ゴッド・ファーザー2があるらしいです。
初回の最後で
ドンになった息子のアルパチーノの
主演やね。
観ようかな…(これは映画館で観てない)
