ブログ初めてそろそろ一年半。


フォロワーさんが増えて、

おなじみさん達とのやり取りも楽しくなってきたんやけど。


ふと、フォロワーさんのプロフなど見たら、

明らかに○○の受講のPRや、

副業への導き的な方の多い事!


記事を読んで「いいね」もせず、

サクッとフォロー。


明らかに仕事への勧誘目的かと。


人の弱みに漬け込まれた感半端ないですネガティブ


世の中やね、そんなにサクサク儲かるなら

今のように不景気にはなってへんやろ!


これ誘ってなんぼ。

ライン登録やらURLに飛ぶと会費のかかる勧誘とからしいやん?!


誘われた人は儲かるどころか、

受講料払わされたりで、

踏んだり蹴ったりの仕組みや。


受講料払えるくらいなら苦労せんわ!


そんな余分なお金がないから、

確実にもらえる低賃金のパートしてるんやないの?!


上手い話があるなら、人には言わず

自分だけこっそり仕事するんちゃうのん?


カウンセラーとかもやね。

わかりきった正論ぶつけてなんぼや。

ちゃんとしたカウンセラーの方が、助けてくれようとしてフォローし、足跡を残さはるんやもしれんが、どこまで本物かわからん。




世の中、「もどき」も多いんでね。

見極めるかも大変や。

ホイホイ乗ってられへん。




その人の深い家庭事情、育った家庭環境

何も知らずただ、今の悩みだけ聞いて

正しそうな言葉を発する。


弱ったようなブログ書いた後は、

そう言う方のフォローが増える。


節約貧乏生活のネタ書けば、

副収入関係のフォロワーが増える。


一度、整理させていただきたいと思います。


そういえ関係の方で、いつもやりとりしてる方や、「いいね」をくださる方ならば、そのまま仲良くさせていただき(あんまおらんが)


「うまくやれば釣れるぞ」的な一限さんフォローの方は、申し訳ないけど削除させていただきますね。


私のブログは書きたいこと書いてるだけで、

それを商売とされるのは心外やしね。


厳しいようですが、

気持ちよく続けたいんで…


フォローも承認制にした方がいいのかな?

とか思ってます。


ネット時代、どこでどう利用されるか

少し緊張感また必要があるんやないかと思います。


おそろしやー真顔