昨日と今日で、お庭の畑仕事してましてん。


なんか、急に暑くなって、

春はさっさとやっつけて初夏になりましたね〜!


衣替え急がなあかんわ…



と、思いながらも。。。


そろそろきゅうりを植える時期やねん。


畑の土作りしとかなね。


半分は昨日、もう半分は今日。 

せっせと耕しましたわ。



畑の全体はこんな感じ

こじんまりしとります。



向かって奥の方に茗荷が植わってるん照れ



今年の2月に、畑を移動したんやけど

もう芽が出てきたね。

茗荷はほんまに強いスター



土の色微妙に違うのわかります?


手前のはほぼ真沙土やねん。

新しく開墾したから。


奥の方はもう20年くらい前に

私がクワ持って開墾した畑やからね、

土は肥えてるはず。


昨日は奥の方。

今日は手前の方に苦土石灰と

腐葉土や堆肥を入れて土を作りました。


野菜はなんと言っても土作りからやもんね!



元肥も少し混ぜて。




来週末あたりに苗を買いに行く予定なので、

それまでには馴染むはず。


手前端には、

つるなしモロッコインゲンを植える予定!


プランターにも種を蒔いておきましたよ。



こんなの二つ。

(どんだけ食べるつもりやねん)


野菜たくさんできたら、門の前で

道の駅しまっさ口笛


こういうのを

取らぬ狸の皮算用って言いますねんねニヤリ





さて、

先に植えたほうれん草はダウン




芽が出てますやん。

いつもは秋植えのを蒔きますねんけど、

今年は茗荷畑の移動もあったんで、

春蒔きにしましてん。


上手くできたらええけどね。




九条葱はこんな感じ!


いや、昨日ね

友達に「九条葱あるから取りにおいで〜」

って言ったら来たんやけどね。


私はまだ濃厚接触者やから、

採ってあげられへんやん。


そやから勝手に取って帰ってくれたんはええねんけど。。。


下のジクの方からバシっとハサミで切って帰りやってん!


こらぁ〜!


下から切ったら、次に生えるまでに1か月くらいかかるやんかぁ〜!!叫び


青いネギの部分を切り取ってくれないとー。。。



知らんもんは困るわ汗汗汗



ま、しゃーない。

よぉ〜く言うてきかせときましたわおーっ!



葱坊主も出てきてますねんけど、

炒めたり、天ぷらしたり、

煮たりしたら美味しいねん。



お庭ね、

お花も咲いてますよ。


実家から貰ってきた「いちはつ」


フリージアは倒れますなぁ。。。



バラもええ感じ🌹


ラナンキュラスとクリスマスローズ


ご近所からもらったガザニア。

手前のは、去年鉢植えしたお花のこぼれ種から出たお花。


適当に植えすぎてセンスの無さが露見滝汗



あかんわぁ。。。

やる気がないのが見え見えやん爆笑



基本、お花はさほど興味ありませんのよ。

お口に入らんのでね。


この辺、年々固定資産税が上がってますねん…

せやから、せっかく空いてるスペースでは

家計の足しにするもんじゃないと…

勿体無いやん?!



そう思ってやってますがね、


土や苗、結構元手が掛かりますねん。


掛けた分取り戻せてるかは謎だが。。。真顔


ま、色んなところに配ったら

いつも色んなもんに代わって返ってくるんで

「わらしべ長者」目指すわね笑



去年のきゅうり

不作といえども200本はなんとか採れたんやけども。


今年のお天気はどうやろか?!